jobq9107574
回答2件
商社や金融からITへの二卒転職者の友人が多数おります。二卒なので、大きな実績や煌びやかな経歴は求められていません。IT側で採用をしている側からしてみると、気になるのはITに向かない人ではないか?という点です。ITは向き不向きが非常にあるので、他社で優秀な人が全然合わずにすぐ休職退職するケースがかなりあります。そうしたミスマッチを防ぐため、そして採用側にミスマッチへの不安を抱かせないために、自分IT大丈夫ですよ、というのをエピソードとして盛り込む必要があります。例えば、ITとは直接関係ない部署であっても、営業業務に使用しているクラウドサービスのちょっとした管理や運用をしていましたとか、紙ベースの書類をPCに切り替えて業務改善しましたとかその程度でいいです。カッコいい業務じゃなくていいので、「今の会社でITを使用して取りくんだ経験について教えてください」と言われた時に答えられるようにしてください。 また、資格として見せたい場合は、基本情報か応用情報を持っていると、「最低限IT向かない人ではなさそうだな」とは思ってもらえるので人事の不安解消材料の1つにできると思います。