ユーザー名非公開
回答2件
「観光地の販売員」という職種を踏まえると、なかなか厳しい状況と推察します。 地方なので、人の流動性がなく、昔ながらの文化が続き、セクハラパワハラ長時間労働などのコンプライアンスに関する考えが薄い職場と理解しました。 転職活動をすることの是非については、何とも言えませんが転職ができないといった不安は気にされないほうが良いと思います。 年齢や性別やご経験によりますが、今は人で不足なので転職はしやすい方と思います。 それよりも、転職ができないのでは?と考えるご自身の精神的安定度のほうがクリティカルな問題と思います。変なエージェントに誘導されて変な会社に入社すると大変ですので。 「現在治療を受けながら仕事を続けています。」とありますが、それはNGだと医者から言われなかったのでしょうか?治療を受けるレベルになってしまってはもう遅いです。原因が仕事だと明らかなのに改善されていないのに仕事を続けていては治療の意味がありません。治療を辞め、業務も適当にすると決めて、即転職活動をする、または、明確に上司の嫌がらせが原因だと医者に診断書を書いてもらい、会社に突き付けて休職し治療に専念する、のどちらかを取った方が良いと思います。(もうその会社を続けることは諦めた方がいいかもしれません。だって病状が悪くなっているんですよね?ご自身の身体のほうが大事です。きついことを言いますが、そういったことを判断・決断しにくい性格なのではないでしょうか。だからずるずると下り坂を歩いて行ってしまっているように思います。誰かに背中を押してもらってその下り坂から離れるようにした方がいいです) ぜひご友人や両親、社内の信用できる人など、あなたのことをよく理解しており、かつ利益など考えずにあなたのことだけを考えてくれる人に相談することをお勧めします。
「本当の」鬱なら治療を優先させた方が良いと思います。上司に問題があるのなら人事に報告。それでダメならハラスメント窓口へ。https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/inquiry-counter