ユーザー名非公開
回答1件
正社員は良い給与をもらえるが、学歴によって差があるかもしれません。研究職の大卒社員は短大卒社員と同じ時間まるで同じ仕事をしていても月々の給与、賞与ともにかなり上回ります。パート社員に至っては時給のみなので大卒社員との落差がとても激しいと思います。 ですが基本的には安定している企業です。なので、初任給が比較的良くて残業代や休日出勤代がきちんと支払われます。勤続年数が経つにつれて級数が上がり、給与が徐々に増えていきます。 という感じなので給料は全体として非常に高く、大変満足しているが、食品業界はあまり需要量が変わらないため、爆発的に売れたり、売れなかったりすることもないため、査定制度ではそこまで差がつかないのではないかと思いますね。 それでも、同年代の人と比べるとまぁまぁいい方だと思いました。しかし、キツいわりに給料は安くてわりに合っていないと思うこともあります。ボーナスは並だと思います。実力主義なのでやればやるだけ評価されます。若くして出世した上司もいました。管理職になれば1000万はかたいです。 研究職についても安定してかなりの収入をえることができるんじゃないでしょうか