ユーザー名非公開
回答3件
まず受けてみたらいいんでは。どんな大企業のどんな部署なのかによりますが、チームレベルで採用権があるようなところを受ける場合は結局の所マネージャー次第ですから。どこから来た人であろうが気に入られれば採られると思います。
中小企業から大企業に転職することは難しくありません。 若いうちの転職に重要なのは、「即戦力として活躍できる」や「貪欲に新しいものを吸収する力はあるか?」等だと思います。 ※管理職クラスの求人はマネージメント能力などを重視するため、少し傾向が異なるイメージです。 確かに、「社名=○○ができる会社」というイメージになる場合もありますが、あくまで一つの事前情報です。 そのため、まずは3年間の経験から自分の強みとなるものを見つけて、大手企業への転職にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
別に社名は関係ないと思いますよ。 結局その人個人が何をしてきたか、何をしてくれるか、この会社にフィットするかという事を見ます。 全く異業種/異職種ならば、なぜこの会社を選んだか考えてしまいますが、それでも無ければそれほど気にすることは無いのではないでしょうか。 何故大企業に転職したいのかを的確に自分の言葉で回答できるようにしておくべきでしょう。 動いてみないと何事も始まりません。 果たして大企業に行くのが正解か分かりません。