ユーザー名非公開
回答2件
頭がいいというより、 上の考え方にいかに着いていくかですかね。 学閥とか全くありません。 高学歴な人は社内にほぼいませんし、 逆に高学歴だと上の方の鼻につくだけかもしれません。 社外取締役だけが高学歴といっていいでしょう。 出世したいなら、上の考え方を尊重し、そのように動くのみです。どこの会社でもそうですが。
基本的には大卒の方のみが本社の役職についているようで、ある程度の年齢に達するまでは、いろいろな向上や営業所の転勤をさせて経験を積ませているようです。転勤をしながらも、その場その場で確実に実績を上げている方が、重役に認められ本社や各工場の工場長を任せられていると思いますね。 他には業務上、様々な人が携わるが業務過程ですばらしい貢献をしても最終的にアウトプットした者のみが高く評価されるような会社だとか…。管理職で多いのが、部下のやった手柄をさも自分ひとりの功績かのようにアピールする人が多いように見受けられる。部下のことよりも自分の上司からの評価を大切にする人、イエスマンが出世する会社だと思いますよ。笑