ユーザー名非公開
回答2件
年収事例として35歳、サブリーダーで680万円という感じです。給与制度の特徴として年齢給と職能給および諸手当から成り立っています。早い内にサブリーダーにあがらないと給料はいつまでたっても低いまま。+以前は調査営業手当として5~7万円ついていたが、現在はなくなり残業手当に振り返られたが、全社的にサービス残業を強いられており全くカットされたと言っても過言ではないです。以前は750万円以上もらえた。ボーナスも年2回で以前は年間で180万円平均だったが、ここ数年は会社の失策もあり業績が悪化、120万円前後まで落ちました。現在は営業を行わない専任職という職種があり、給料は総合職の6割。当初は希望者のみと言うことだったが、近時は使えない年配社員を強引に専任職に移行させているもようです。また、総合職でも転勤を行わない地域職ができるもようでこちらは仕事内容は総合職と一緒で、給料は8割程度にされる模様です。