ユーザー名非公開
回答2件
キャリアアップとは、その人の専門性やスキルを活かして、よりチャレンジングな仕事や待遇アップを実現することを指します。従いまして、質問者さんの場合はキャリアアップではなく、キャリアのスタート地点に立つ、という表現が正しいかと考えます。
別の方がおっしゃるように、スタート、再構築という形かと。 これまでの経験が生かせるようであればキャリアアップ、新たに0からであればキャリアチェンジという形です。 調査会社は大きく信用調査や興信所、アンケート調査などに分けられます。 その中でも、TDBはTSRと並んで国内最大規模の調査会社です(個人的にはTSRより上です)。普通に生活している分には調査会社を利用することはないので、知名度は低いものですが与信管理などにおいては重要で銀行をはじめ、多くの企業が導入しているサービスです。 景気が悪くなると需要が伸びる傾向にあり、今のような新型コロナの影響を受けている中では安定的かと。一方で、実在性確認というインタビューやアンケート調査のため、泥臭く危険も伴います(反社会的勢力のところへ訪問する可能性も0ではありません)。経験としては、汎用性は低く狭い業界内で使うスキルなどが大半ですが、個人的には面白い世界だと思っています。 気になるのは業務が作業レベル、やりがいもないという点です。 どんな仕事も作業レベルな仕事はあります。TDBも調査会社なので作業レベルの調査もあります。むしろ、作業レベルではない業務の方が少ないかと。 まだお若いようですし、一つ一つ経験を積んで、というステップを踏んでいけないとどの会社でも続かない気がします。