ユーザー名非公開
回答2件
他の店舗とは異なっていたのかもしれないが、売場担当だと育休を取り復帰している女性社員は数人いた。勤務時間や曜日も配慮されていたし、社員からパートになって続けている人もいました。給与は他と比べれば高いが、営業事務だと売り上げ金の精算が終わるとかなり遅い時間になるので結婚を機に退職する人が多かったです。男女の差はつけられなかったし女性の管理職もいたけれど勤務時間の長さ、昼から夜メインでの勤務となると長く働くことは不可能と考えている社員がほとんどでしたね
男女差はありません。平等に福利厚生あります。 給料形態や、管理職の性別もまったく差はありません。 女性も男性並みに働けてお給料戴ける会社です。