ユーザー名非公開
回答4件
給料は良くなかったですが、管理職として裁量権の中で自由にやらして貰いました。又、海外出張で中近東や東南アジア諸国に度々行かせてもらい世界観が広がったとお思います。特にクウエート国における工事SVとして1年6カ月に渡る滞在は、今も自分の仕事を進めて行くベースとなっています。 以後、言葉は、未だに自由では無いが、単身で海外出張に行ける自信に繋がっていますね。 ですが、正直同業の重工会社と比べると、給料は低い水準であることは間違いないです。 給料を求めるのであれば、別の会社をお勧めします。 しかし、部門にもよるが、仕事の量はそこそこであり、長期連休などはしっかり取れる場合が多いですね
世間一般と比べると高く、最近はベースアップと賞与の月数も増えていますが、同業他社のエンジニアリング会社と比較すると低いです。社会に必要なインフラを設計しているため、個人的には年収以上のやりがいを感じています。職場は自由な雰囲気であり、若手でも意見を言いやすいですし、上の人は意見を聞いてくれます。