search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.31
people

80人以上が登録

Q.矢崎総業はやめとけ?評判でパワハラがあるのは本当ですか?

ユーザー名非公開

visibility 7100
矢崎総業に就職しようと思っています。 営業は激務だと聞きました。 離職率もそこそこだと…。ブラックなのでしょうか…? ご存知の方教えてください。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答7

ユーザー名非公開
矢崎総業は、基本的に一族企業なのでトップダウンで事業を進めていきます...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility548
favorite_border3

矢崎総業は、基本的に一族企業なのでトップダウンで事業を進めていきます。 かなり古い社風の会社ではないかと思います。世界的にシェアを誇るサービスがあるのでそれにすがっているように思います。 給料体系も表向きは成果主義と謳っているが、実際には年功序列で年収を決定します。 残業は全体的に多いです。ただし、残業が多い月もありますが、勤務時間の管理を真剣に行っているためサービス残業は少なくなるように取り組んでいます。 休日出勤も基本的には承認が必要となるために無許可ですることはできないルールになっています。

元社員
ブラックではありませんが、そう感じるとすれば人間関係の運次第ではない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility548
favorite_border2

ブラックではありませんが、そう感じるとすれば人間関係の運次第ではないでしょうか。

元社員
ユーザー名非公開
部署により大きく異なるので、難しいです。 あと、本人の考え方でも大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility548
favorite_border2

部署により大きく異なるので、難しいです。 あと、本人の考え方でも大きく変わります。

現社員
ユーザー名非公開
同じ営業でも、配属される営業によって、ホワイトかブラックか異なります...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility548
favorite_border2

同じ営業でも、配属される営業によって、ホワイトかブラックか異なります。

現社員
ユーザー名非公開
ブラクではないです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility548
favorite_border2

ブラクではないです。

知り合いが働いている
ユーザー名非公開
部署次第だと思われます
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility548
favorite_border0

部署次第だと思われます

元社員
ユーザー名非公開
配属が計器ならパワハラは覚悟した方がいい。自◯社もだしてるので
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility351
favorite_border0

配属が計器ならパワハラは覚悟した方がいい。自◯社もだしてるので

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.31
people

80人以上が登録

自動車・運輸・輸送機器

矢崎総業株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.機械系だと東レ、IHI(回転機械)、矢崎総業のうちおすすめの企業はどこ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
機械系の専攻している大学院生なのですが、東レ、IHI(回転機械)、矢崎総業から内定を頂いた場合どの企業がおすすめでしょうか?
question_answer
2人

Q.矢崎総業をやめとけというのは本当?潰れるとかパワハラは本当?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
矢崎創業への就職を検討しています。 矢崎創業の評判を調べたところ、「やめとけ」、「潰れる」、「パワハラ」などのワードが出てきました。 他にも「やばい」、「激務」、「辞めたい」などが出てきて心配です。 上記については本当なのでしょうか? また就職するときの難易度についても教えてください。 よろしくお願いいたします!
question_answer
2人

Q.矢崎総業の離職率は高いってほんとですか?年収は高いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
矢崎グループで入社を考えている者です。 ネットの就職口コミサイトで、離職率が高いと書かれていたのですが、本当でしょうか。 また、大卒文系社員で配属はほぼ矢崎グループだと総業になるんですか? あと、年間休日121日とありますがどの部署でもそのような形でしょうか。 もし、従業員や元社員の方がいらっしゃいましたら例年のボーナス何ヶ月分とか福利厚生とか給与面について詳しくお話しお伺いしたいです。
question_answer
2人

Q.矢崎総業の配属先は文系だとY-CITYと本社以外でどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文系出身で、Y-CITYと東京本社以外だとどこに配属が多いですか? また、文系のY-CITYと東京本社の配属の割合はどれくらいですか?
question_answer
1人

Q.矢崎総業の福利厚生は?家賃補助や寮の利用料などを教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
矢崎の社員や元社員の方で具体的な数字の福利厚生について教えてください。
question_answer
1人

Q.日産に就職したら勝ち組?今でも大丈夫?後悔しない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自動車業界への就職を考えている就活生です。 ご存知の通り、日産自動車のカルロス・ゴーン会長が解任されて事件になりましたが、日産自動車は今なら入社しやすいでしょうか? もともと気になっていた企業なので、ライバルが減るならとても嬉しいです。
question_answer
15人

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

Q.入社7年目でボーナスが4万円なのですが辞めろってことですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社7年目で営業主任をしている者です。 少し前のボーナスが4万円でした。 役職がついたことで歩合制がなくなったかわりに、基本給が上がりました。 ボーナスで営業の成績分が還元されると思っていたのですが、全然少なくて驚いています。 役職がつくとこれが普通なのでしょうか? 役職付き社員の年収を下げることが目的なのでしょうか。 4万円のボーナスを支給することで、遠回しに辞めろと言っているのでしょうか、、、、、
question_answer
28人

Q.合コン相手が営業職で年収2,000万円でしたが本当でしょうか?

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
先日、合コンした相手が営業職で年収2,000万円と言っていました。 営業職で年収2,000万円は可能ですか? また、営業職で年収の高い企業はどこですか?
question_answer
25人

Q.転職をやり直そうか迷っています…短期転職はリスクですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】車用品販売企業へ営業職として2回目の転職で、4カ月経ちました。 長期労働者が多く、離職者が少ないこと、労働条件がそこそこいいことを理由に入職しましたが、配属先拠点が事務員欠員しており、事務員補充ができるまで事務職を現在担当しております。 担当業務のマニュアルなど一切なく、指導や研修は全くなく、口頭説明が都度あるくらいで指示通りの業務をこなしているのが現状です。 入社より、勤怠のうち方や、備品の場所、荷物置き場なども一切教えてもらえずなにをするにも自ら聞かないと教えてくれず、業務…
question_answer
17人

矢崎総業株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録