search
ログイン質問する
dehaze

Q.新入社員1ヶ月に、会社が求める基準はどんなもんですか?

ユーザー名非公開

visibility 492
仕事が怖いです。 会社に入って1ヶ月の新入社員です。 入社できたのは良かったのですがカメラ関係の会社に入社したのですがカメラのボタンや簡単な操作方法が覚えられません。 修理の入力方法や販売などもしているのでレジの操作方法など他に覚えることもあり、全部完璧にしようと思うとパニックになって仕事が怖いです。 先輩や上司などからは1ヶ月でその調子だと研修期間を越すのは厳しいと言われてしまいました。 普通は1ヶ月で覚えるものなんでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
>会社が求める基準はどんなもんですか? 「真摯さ」というのが新...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility62
favorite_border2

>会社が求める基準はどんなもんですか? 「真摯さ」というのが新入社員に求められる事項のひとつかなと思います。 投稿者さんの実際の状況を見ていないのでなんとも言えないですが、もしかしたら「操作方法を覚えられない」ことを叱咤されているわけではなく「操作方法を真摯に覚えようとしていない(ふうに見える)こと」を叱咤されているのかもしれないです。 - 覚えることについてメモを取る (もしくは取っているふりをする) - ミスをしたら反省する (もしくは反省した素振りを見せる) - 先輩や上司にアドバイスを聞いて見る、やる気があることをアピールする(もしくはその素振りを見せる) など、何か小さなアクションを取るだけで状況改善するかもしれないです。

ユーザーアイコン
>カメラのボタンや簡単な操作方法が覚えられません。 >修理の入力方...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility62
favorite_border2

>カメラのボタンや簡単な操作方法が覚えられません。 >修理の入力方法や販売などもしているのでレジの操作方法など他に覚えることもあり、全部完璧にしようと思うとパニックになって仕事が怖いです。 某企業が浮かびましたが、カメラいってもデジカメオンリーですか?それならば、ご自身の仰る通り「簡単」ですよ。 修理やレジ操作などまで1ヶ月で覚えるのは難しい気がしますが、覚えが早い人もいますからね。 個人的にはゆっくりでも着実に成長するならば良い気がしますけど、そのあたりは店舗の状況や、覚えられなさ具合にもよるでしょうが"その環境において"入社一ヶ月の社員に求める基準には満ちていないということなのでしょう。 面倒見のいい先輩を見つけて、1対1でがっつり教えてもらうのも良いかと思いますよ。

ユーザーアイコン
満遍なくできるのを目指した結果、どれも中途半端になってしまうと印象は...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility62
favorite_border2

満遍なくできるのを目指した結果、どれも中途半端になってしまうと印象は悪いかもしれませんね。 まずどれかだけ完璧を目指す個別撃破でいいと思いますよ。 社会人ずっとですが、新人は特に、勉強することです。言われたことも、言われてないことも。先輩社員の劣化クローンにならないように、個性を磨いてくださいね。

ユーザーアイコン
マニュアルはとにかく散文的・記録的でもいいから、 とれるときはとれ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility62
favorite_border0

マニュアルはとにかく散文的・記録的でもいいから、 とれるときはとれるだけ、 すぐにとれなかったら覚えてるだけ とにかくメモを書いて、 それをルーズリーフのノートに体系的に書き出す。 例) 1枚目 ・カメラ(KMR-1)操作について  ・シャッターを半押しでフォーカス  ・フラッシュは○○と××と△△の3種類 2枚目 ・専門用語について  ・フラッシュの種類…今の時点では○○と××は分かるけど△△がわからないから調べたらこうだった とかこんな感じでいいです。 優先順位の話で、メモは速度・わかりやすさ(後で見て本当にわかるか)を順に ノートは、大項目をはっきりとして、あとは箇条書きや聞いてもわからなかったことを調べたり聞いたりして分かった結果を書く といった感じで書いてみましょう。 ノートは記録的に書いたものから、それをマニュアル風にブラッシュアップしたものを書くと効果的です。書き出すだけで、客観的な分析と復習になります。 そして一番、大事なのはそれを、少なくとも半年間、1日2時間ないし、書き出せるだけ書き出せるように時間を作ることです。めちゃくちゃ辛いですが、私からすればこれが一番、成果に結びつく方法です。何事も立ち上がりが肝心な世の中で、これが出来れば、もし万が一、カメラ関係の会社がダメでも、次の業種で絶対に役に立ちます。これでダメだったら、業種との相性が悪かったと断言していいです。 私見ですが、人は天職どころか適職にもなかなか出会えません。 少なくとも私だって、開き直って仕事を極めたり、転職したり、ボロボロになって実家に帰ったりで七転八倒してました。 ただ、並々ならぬ努力をしたぶんは会社ではなく、自分に確実に帰ってきます。 あとは一人で戦うのではなく、週末に仕事から離れた雰囲気になれる友達を作ってリフレッシュすると、全然違うので、頑張って!!って感じです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.早く出世するにはどうしたら良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんばんは。 入社してからもうすぐ5年が経ちますが、給料も少ししか上がらないし、生活も全くよくなりません。 出世したい気持ちはあるのですが、どうすれば良いのか全くわかりません。 早く出世するにはどうすれば良いのですか?
question_answer
20人

Q.就活中の大学生ですが好きじゃない仕事を続ける方法はありますか?

こうめ

こうめのアイコン
●現状 大学○年、就職活動中です。 ●聞きたいこと 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
17人

Q.仕事をする上で1番大事なことはなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から就職するのですが、今までバイトしかしたことがないので不安です。 仕事をする上で1番大事なことはなんでしょうか? みなさんが主観的に大事にしていることでも構わないので、教えてください。
question_answer
17人

Q.スキルが何もない40代の私は会社にしがみつく中年おっさんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スキルも何もないまま40代になってしまいました。私は会社にしがみつく中年おっさんですか? 歳をとってきてはと思ったのですが、現在就職しているこの会社がなくなったらホームレスになるかもしれません。 同年代の方はどう考えられてますか。
question_answer
16人

Q.仕事が楽しくないのですが楽しくなる工夫はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事が楽しくないのですが、楽しくなる工夫はありますか?
question_answer
16人

Q.冬になると仕事のやる気が下がるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
冬になると休みがちになります。 冬になると必ずと言っていいほど休みがちになります。 もともと年中“あぁ、仕事めんどくさい。サボりたい”とは思っているのですが寒くなると何故か泣きたくなるくらい気持ちが沈み気づくと仕事をやすんでしまいます。 ここの心理も自分でよく解っていないのですがそして平日の人が少ない昼間の街中や電車に乗ると落ち着きます。 春や夏など比較的暖かい季節は いくらサボりたい、面倒くさい等と思っても頑張って行くのですが(事実冬以外は無欠勤でこれてます) 何故か冬はダメで休ん…
question_answer
16人

Q.仕事ができる女性の特徴はなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今、キャリアアップを目指していている20代女性です。 キャリアアップをするためには、仕事ができる女性になることが必要だと感じています。 しかし、どうやったら仕事ができる女性になれるのかがわかりません。 私自身、職場で失敗をしてしまったり、うまく業務を進めることができなかったりすることがあり、不安になっています。 もし、仕事ができる女性の特徴や、どのようなスキルが必要なのか、教えていただけると助かります。 将来のキャリアに向けて、自信を持てるようになりたいという思いでいっぱいです。 周囲で…
question_answer
14人

Q.仕事で成果を出さないとクビになると聞いたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在ある企業で営業職の研修を受けているのですが、研修期間が終了したら1人で営業することになります。 1人で実際に営業が始まるのは2ヶ月後なのですが、いまだにうまく営業を行うことができません。 先輩には「ノルマを達成できないと危ないかもよ?」と言われたのですが、心配でなりません。 危ないとはクビになることだと思うので、心配でなりません。 どうすれば成果を出すことができますか。必要なスキルやノウハウがありましたらご回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.デスクワークで眠気対策は何があるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
デスクワークをしていると、眠気に襲われます。 私の対策方法は、立って作業をする、どうしても眠いときは仮眠をとる、などで解決しようとしています。 他に何か有効な解決方法はあるでしょうか。 お金をかけずに簡単にできるアイデアがありましたら、回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.副業がバレない方法を教えてください。黙ってしている人はいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
副業禁止とは書いていないけど、副業おっけーとも書いていない就業規則で、黙って副業してるって人いますか? (アフェリエイト、メルカリ、業務委託など) 隠れてするコツを教えてください。
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録