ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 この100年でものすごい数の職業が出てきたり消えたりしています。 農業人口は就労人口の9割を超えていたのが、現在は5%以下です。江戸時代からの視点では85%は「失業」しています。 写真の発明で肖像画家は職を失い、たくさんの電話の交換手が消え、馬を育てていた人たちもいなくなりました。証券取引所で大騒ぎで売買していた人たちが全部いなくなり、町からフィルムの現像をするお店もなくなりました。 AIが奪う仕事・・って、伝票を見てPCに金額打ち込んで仕訳を入力する仕事とか、棚に並んでる商品を数える仕事とかからでしょうけど、本気でそれをやりたいですか?と言われると「別に・・」というものも多いわけで、人間の身体性から離れられない営業でもしたほうがいいですよね。