jobq296305
回答1件
・ビジネスコンサルタントは具体的にどのようにプロジェクトに関わるのか。 ⇒すいません、正直所属される組織によってまちまちです。より具体的に所属を教えていただければ回答も可能ですが、あくまで一例になってしまうことはご了承ください。 なお、一例ですが、私の同期は2~3か月おきに短期のプロジェクトを助っ人的な役割で転々とする場合もあれば、入社以来3~4年同じプロジェクトでアナリストロールからコンサルタントロールまで担っていた、という場合もあります。 ・ビジネスコンサルタント職の入社1〜3年目はどういった仕事を内容なのか。 ⇒すいません、これもプロジェクト次第です。 私の場合、ということで一例をあげると、入社3か月までは議事録や単純作業(強いて言うなら派遣の人でもぎりぎり出来そうなこと)が多く、それ以降はクライアント現場担当者・役員とも仕事をさせてもらいました。 正直プロジェクト、自身の上司・部下の存在によってロールは変わるので、一概に言えません。 また一般的な事業会社と異なりプロジェクトが仕事場ですので、定型業務はほとんどありません。なので役員会議の結果、役員のほんの一言によって仕事が生まれたり減ったりします。 ・個人の成果が見えにくいのがコンサルタントの仕事と言われているが、どのようにして評価されるのか。 ⇒一定の評価軸に則って、上司が評価をします。基本的には①上司に認められる、②クライアントに認められる、の2つが土台となります。 いかに①上司との密なコミュニケーションをベースにプロジェクトを円滑に進め、②それによってクライアントの信頼を勝ち取るか、がカギになります。 定量的ではありませんが、信頼は目に見える結果になるため、評価の妥当性はあります。 ・仕事をしっかりすれば、任せてもらえる仕事の幅を広げることができるのか ⇒そうですね、裁量は青天井です。 また出来ることももちろんですが、やりたいことも一定汲んでくれるので、優秀じゃないから仕事の幅が広がらない、ということではないです(限りなくニアリーですが)