ユーザー名非公開
回答4件
ブラックかホワイトかと聞かれればブラックです。 都合の悪い事を社員には言わない事ですね。 とにかく、”隠す”という事が多いです。 社員の退職を知らせない、有給残等を知らせない、就業規則を個人に渡さない等きりがありません。何のプランも無く社員をいきなり転勤させたり、子会社へ転籍させる事があります。 仕事をすると言うより、上のご機嫌伺をいかにうまく出来るかが この会社のカギになります。 出来る人間は干され、出来ないゴマすりは可愛がられます。 昨今叫ばれている”老害”蔓延する昭和の前半思想の会社です。
黒寄りのグレー企業だと思います サービス残業が多い→部署やカンパニーによる 賃金が安い→大半の社員が20時間分はサービス残業 だが休日は多いほう 福利厚生も特になし
ブラックとまではいかないかもしれないが、10年以上勤めてる先輩の給料を聞いて愕然とした。(複数人) 新卒一人暮らしだと生活できない。
部所によっても異なりますが、残業はありますね。 営業などの部署によっては22時まで残ってる人もいます。 強制ではないですが、繁忙期などは当たり前のように残っていますし、そういう雰囲気がある会社ではある気がします。 始業時間が朝早く8時半からなので、そうとうな拘束時間になってますね。