ユーザー名非公開
回答3件
正社員であれば難しいと思います。 経験者や若い未経験者の方が強いです。 といっても不可能では無いので受け続けることではないでしょうか? アルバイトや派遣であればすぐに事務になれるとおもいます。がお勧めしません。
一般的な事しかお伝え出来ませんが、接客の出来る人あたりの良い事務は需要があり転職は可能だと思います。 ただし、事務職は人気があり有効求人倍率が常に1倍を切っている転職が難しい職種です。 若い子が居ればそちらが優先されてしまうでしょう。 あとネガティヴな理由での事務職選択は面接で見抜かれてしまったり、本音を言ってしまい失敗するケースを見てきましたのでご注意下さい。 よりより転職が出来るよう応援しています。
ご質問者様と同じく、アパレルの販売から30歳の時にオフィス仕事に転職したものです。 書類でかなりの母数を応募する&会社にこだわらななければ、採用されるチャンスはあります。 いきなり正社員でなくても、紹介予定派遣などからも正社員のチャンスはありますよ^ ^ 実際、私は未経験から正社員採用して頂きました。 ただかなりクセの強い会社でしたね 笑 なので派遣から探せば良かったかなとも感じてます。 事務だとpcが使えないと、仕事にならないのでエクセル、ワード、パワーポイントは使えるようになる事が必須です。 私は、転職活動中に、ブラインドタッチの練習、 エクセル、ワードの使い方をググって覚える、講習を受けるなどを同時進行していました。 事務といっても、総務、法務、人事、経理、営業事務など色々あるので何がやりたいかを絞ってみてもいいのではないでしょうか。 頑張ってください!