ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 就職活動はセールスで、履歴書は営業資料なわけで、質問者様が面接の時間内でご自身をどう説明したいのか?ということに、必要なことを書けばいいかと思います。 ご自分の一面を物語として話せるようにすればいいです。「とにかく陽気」とか「真面目」とかの一貫したキャラクターと「あのアルゼンチンタンゴの人」「Pythonの人」みたいな記憶へのきっかけを入れておけば効果的です。少なくとも「やる気がない」「何が言いたいのかわからない」ということにはならなくなります。 履歴書もいくつかのフォーマットがあるのですから、学業を書くのが苦手なら他のことと一緒になっているものを選べばいいのではないですか?
履歴書、エントリーシートを書く前に、まずは質問者さんが大学時代に取り組んできたこと(留学、視覚勉強、部活、サークル、アルバイト、ボランティア等)を棚卸しされてはいかがでしょうか? その後、市販の就活本を参考に履歴書、エントリーシートを書き上げれば良いかと思います。