ユーザー名非公開
回答4件
絶対に大手の方がいいです。大手から大手に転職することは可能ですが、小さいところからは絶対に大手に行けません。将来的に自分の気持ちが変わるかもしれないので、大手に入れるのであれば入るべきです。
大手の方が良いかなと思います。 設備や使える資材も違いませんか?作るものやプロジェクトの規模も大きいものや最先端なことは、中小よりかは大手の方が圧倒的にあります。 ただし中小でも世界シェアとってる会社もありますし、下請けで大手のいいなりになる会社もありますので、 自分がどんな仕事したいのかをよく考えて見てはどうでしょうか?
貴方がどう人が次第です。 大手はここで働いているという誇りが生まれやすい、比較的高給というメリットはもちろんあります。 しかし、会社によっては転勤も多いし、何より働かないのに自分より遥かに給料をもらっている人の割合が高いかもしれません。やる気のある人程それに辟易とし転職していきます。 誰とやるかや裁量を重視するか、長年耐え抜いて高給を選ぶかかなと。 大手じゃなくても長年頑張れば普通に高給ですけどね。 とりあえず大手でという考え方もありじゃないでしょうか。
>> 小さい会社に入ってしまうと、あとが大変だという 「小さな会社の平均」「大きな会社の平均」で考えると確かにその通りです。 ただしあくまで平均の話であって、個人単位で当てはまるとは限らないです。 >> その仕入れ先などの大きい会社にはいって、何年かしてから転職するという選択肢を考えた方がいいのでしょうか 転職だと、まず職種が近く経験が必要です。なので大きな会社に入っても、中小や中堅で合致する職種の求人がないと転職はうまくいかないです (なのでとりあえず大手(1千億~数千億の会社 など)に入れるとすると、それなりに条件も良いケースが多いので、やりたい事が他にあっても覚悟がないと離れられないと思います) ただし制作の仕事に就きたいのであれば、規模や諸条件など二の次で、とにかく制作に集中できる環境を選ぶべきと思います。