search
ログイン質問する
dehaze
千葉県鎌ケ谷市 男女共同参画

【千葉県鎌ケ谷市×男女共同参画】「おとう飯」をはじめとする、ワーク・ライフ・バランスを実現する取り組み

『千葉県鎌ケ谷市』について菊地さんに取材!男女共同参画の取り組みについて、気になるポイントをお聞きしました。

自然に囲まれて住みやすい街『鎌ケ谷市』の男女共同参画

15264_男女共同参画_鎌ヶ谷市_見出し1
JobQではSDGs目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の視点から、男女共同参画に取り組む自治体を取材していきます。

今回ご紹介するのは、『千葉県鎌ケ谷市』。
千葉県鎌ケ谷市は交通の便が良いことに加え、多くの自然に囲まれており、住みやすさに定評のある市です。
男性の家事への参加促進を目的として「おとう飯レシピ」など、内閣府が打ち出した取り組みを積極的に進めています。

それでは『鎌ケ谷市』の男女共同参画の取り組みについて、男女共同参画室 菊地 拓史さんに詳しくインタビューをしていきます!

「第3次鎌ケ谷市男女共同参画計画」の取り組み

15264_男女共同参画_鎌ヶ谷市_見出し5
編集部
『鎌ケ谷市』の男女共同参画について教えてください。

菊地さん
本市では、令和3年度から令和8年度までを計画期間とする「第3次鎌ケ谷市男女共同参画計画」を策定しています。
主に、下記のような諸課題に対応するための取り組みを進めています。

  • 政策・方針決定過程への女性の参画
  • 家庭生活への男性の参加
  • 性別による固定的な役割分担意識の解消
  • 性の多様性への理解など

これらの取り組みの拠点として、「男女共同参画推進センター」を設置しています。
センターでは、次のような講座やサロンを開いています。

  • 女性が主体的に行動できる力を身につけることを目標とした「エンパワーメント講座」
  • 夫婦などが一緒に参加し、家庭生活での問題などについて話しあうきっかけとなる「きらりサロン」

さらに、センターでは女性を対象とする就労支援講座として「女性のためのパソコンおしごと準備講座」を実施しています。
こちらはパソコン検定(P検)準2級の資格取得を目標とした講座です。
令和4年度まで110名が受講し、24名の就職が決まりました。

9年連続で待機児童ゼロを達成!子育て世代への環境作り

15264_男女共同参画_鎌ヶ谷市_見出し3
編集部
「仕事と子育ての両立支援策」に関する取り組みについて詳しく教えてください。

菊地さん
本市では、女性や子育て世代が市政に参画しやすいよう取り組みをしています。
具体的には審議会や研修、講座などの市の主催事業において、原則一時預かり保育を実施。
令和2年度からは、市主催事業に係る一時預かり保育の保険適用の上限を1日最大5名から10名に拡大し、さらに参画しやすい環境を確保しています。

第3次鎌ケ谷市男女共同参画計画では、具体的施策の一つとして「ワーク・ライフ・バランスが実現できる環境づくりの推進」を掲げています。
保護者が安心して働ける保育環境の整備に努め、平成27年度から9年連続で待機児童ゼロを達成しました。

またワーク・ライフ・バランス支援策のひとつとして、「子育てで男女共同参画をスタートしよう!パパ・ママのための子育て応援ガイド」という育児冊子を作成しました。
1人で抱え込まずパパ・ママが助け合って子育てをするために、先輩パパ・ママからのメッセージや役割分担、協力し合って支え合うためのコミュニケーション方法などを紹介する内容です。

令和5年1月からは、出生届を提出した家族や母子保健サービス登録票の手続きを行った家族へ配布を開始しました。
内容についてはそのときどきの社会の変化に合わせ、随時見直しを行っていく予定です。

「おとう飯」の存在が、男性の家庭参加となるきっかけに

15264_男女共同参画_鎌ヶ谷市_見出し4
編集部
サイトでの「おとう飯」レシピの紹介は、男女共同参画の取り組みの一環であると思います。
取り組みを開始したきっかけについて教えてください。

菊地さん
「おとう飯」は、内閣府が男性の家庭参加を目標に「おとう飯キャンペーン」として始めた取り組みです。

当時は、新型コロナウイルスの流行によって人が集まる事業は開催が難しい状況でした。
事業の開催が難しい中、自宅でも家庭参加が目指せるものとして「おとう飯レシピ」の募集を始めたのです。

回数を重ねる中で、応募者の皆さんが出してくれたアイデアを事業が終わった後に埋もれさせるのはもったいないと考えました。
現在は、過年度のレシピも含めて公開しています。

また、「おとう飯」のレシピ公開により、男性からは次のように肯定的なご意見をいただきました。

  • 「レシピも参考になり、自分で作ってみようかという気持ちが湧いてきます。」
  • 「男性で家事、特に料理をする方が増えていますので料理繋がりの企画を楽しみにしています。」

今の社会では、男女の共働きが当たり前です。
「性別関係なく家事ができるようになることは重要だ」という意見が目立ちました。

一方で、「夫は料理ができないので、こどもの面倒やそれ以外の家事などを分担してうまくいっている。」という意見もありました。
夫婦が話し合い、それぞれできることで協力し合いながら生活を送ることが大切だと感じています。

「自分らしさを発揮し活躍できるまち」を目指して!男女共同参画室からのメッセージ

15264_男女共同参画_鎌ヶ谷市_見出し5
編集部
男女共同参画社会の実現に関心のある方に向けて、メッセージをお願いします。

菊地さん
男女共同参画の進展が十分ではない要因の一つに、「アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)」があります。
男女共同参画の分野においては、「男は仕事、女は家庭」に代表される性別による無意識の思い込みを指すことが多いです。

本市においてもアンケート調査などを通じ、性別による役割分担意識が根強く残っていることがわかりました。
働き方などの社会環境や人々の価値観が大きく変化している中、「アンコンシャスバイアス」によって生きづらさを感じる人も少なくないのではないでしょうか。

そこで令和5年度から、新たな取り組みとして性別による「無意識の思い込み」に関するエピソード募集事業を開始しました。
具体的には、市内在住・在勤・在学の方を対象に、日常の中で経験した、あるいは感じた、性別による無意識の思い込みに関するエピソードの募集を行いました。
募集したエピソードは、市役所1階市民ホールや、市ホームページで公開することを予定しています。

このような取り組みを通じ、「アンコンシャスバイアス」を市民に広く啓発し、気づきを促していこうと思います。
これからも、「誰もが平等に尊重され、自分らしさを発揮し活躍できるまち鎌ケ谷」の実現を目指していきたいと考えています。

まとめ

取材を終えて、千葉県鎌ケ谷市は固定概念に囚われることなく、社会の変化に合わせながら取り組みを進めていると思いました。
さらに詳しい情報を知りたい方は、『千葉県鎌ケ谷市』をぜひチェックしてみてください。

千葉県鎌ケ谷市
▶︎HPはこちら!

▼JobQのSDGs特設ページはこちら!


SDGsへの取り組み | JobQ[ジョブキュー]

この記事に関連するQ&A

すべて見る
キャリアのこと、みんなに聞いてみよう 質問する
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
関連するタグ
キャリアのこと、みんなに聞いてみよう 質問する
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録