search
ログイン質問する
dehaze
インターネット/IT/通信
インターネット/IT/通信に関するQ&Aをまとめています。
インターネット/IT/通信に関する注目のQ&A

Q.文系でプログラミングの知識がなくてもIT業界に就職は可能?就活は厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年で現在就職活動中なのですが、やりたいことも将来のビジョンも中々見つけられません。 今は様々な業種との関わりがあるIT業界に絞って就活を続けているのですが、今までITについてもプログラミングについてもなにも知識がなく、文系でそんなに意欲的に就活にも取り組めていない現状です。 このままでは就職できなくなってしまうのでしょうか、興味のあること、好きなことも考えれば考えるほど見つからなくなってしまいます。
question_answer
1人

Q.大手SIerとSaaS業界大手、どちらもSEで内定したらどちらにいくべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学3年生、就職活動中です。 【聞きたいこと】 大手のSIerとSaaS業界では大手の企業から内定をいただきましたが、どちらに入社すべきか迷っています。どちらも職種はSEですが、SIerの方は上流がメイン、SaaSは開発がメインになりそうです。どちらの業務内容が自分に合っているか判断しかねているので、転職も視野に入れています。給与はほぼおなじ(SaaSの方は固定残業代含む)、福利厚生はSIer企業>SaaS企業、SaaS企業は成長著しく、将来性はSaaS企業という具合です。どちらにするべ…
question_answer
1人

Q.在宅Web系の仕事を考えているが通販サイトの運営は難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
通販サイトの運営は難しいのでしょうか。 よく利用する下記のサイトのような、何かに特化した通販サイトの運営を考えています。 https://smashol.shop/ 恐らく在庫は抱えない形でやっていると思うのですが、仕入れや発送など他の企業と提携を組んでやっているのかなと思います。 家庭の事情柄、在宅でできる仕事を考えているので、Web系の仕事をしたいと思ています。
最初に回答しましょう!

Q.大手SIerには統計学、機械学習、データサイエンスを使用する事業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手SIerには理系の人が多いようですが、統計学、機械学習、データサイエンスを 使用する事業はあるのでしょうか?
question_answer
3人

Q.IT企業の研修において自習形式は一般的?講義で教えてもらえない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でIT企業に就職したのですが、研修内容がほとんど自習形式で課題をやってねという感じです 講師の方がプログラミングについて講義公式で教えて貰えると思っていたのですが、自習形式の研修は一般的なのでしょうか
question_answer
1人

Q.新卒で就職するならどっちの会社を選びますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
25卒です。社会人の皆様に質問なのですが就職するにあたってこの2社でしたらどちらを選ばれますか。 現在この2社から内定を貰っていてどちらも待遇や給料がどっこいどっこいなので迷っています。 私は、お給料はそこそこで良く、ワークライフバランス重視ですが、社員数が少ないのがなんとなく不安です。そこにどんなメリデメがあるのかも分からないのですが漠然と、、です。 【A社】 ・某大手SIerの子会社、社員数2000人〜。 金融領域のみ、客先常駐(親会社に)。 ・上流〜下流まで経験できると企業には言われてま…
question_answer
1人

Q.AI業界やAIスタートアップの今後はどうなると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
AIスタートアップに絞って転職活動しています。 AI業界の今後はどうなっていくでしょうか?
question_answer
2人

Q.Webマーケターとクラウドインフラエンジニアはどっちが市場価値を高めやすい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Webマーケターとクラウドインフラエンジニアは、一般的にどちらの方が市場価値を高めやすい?? ここで言う市場価値=一流企業への転職しやすさ、転職で高収入を狙いやすさという意味で捉えてください
question_answer
2人

Q.エンジニアの方は日々どれぐらいの勉強時間が必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1月から転職し、インフラエンジニアとして未経験から仕事を始めます。 転職活動していく中で厳しい世界だなという印象を持っていてそれを承知の上での質問です。 常に勉強が必要な職種だという話を聞いたのですが、エンジニアの方はどのぐらい日々勉強をしているのでしょうか。資格であったり業務上必要な知識など、どのぐらいの時間を費やしているのか等教えていただきたいです。
question_answer
2人

Q.中堅SIerから上流を目指すなら日立、富士通、NECなどだとどの企業が良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 26歳で中堅のSierをしています。 現在、より上流のポジションで業務を行いたいと思い転職活動中です。 希望としては ・ワークライフバランスよりも収入 ・大規模な案件だけでなく小規模案件にも入りたい ・社会インフラ(鉄道、電力、通信)業界向けのSierを目指したい 【質問】 もしもの話ですが日立製作所、富士通、NEC、CTC、SCSK、NSOLから内定をいただいた場合、希望に沿う企業はどこになるでしょうか。 企業分析した限りだと日立製作所が希望に沿っていて妥当といったところかと思っ…
question_answer
2人

Q.大手SIerの営業?中小SIerのSE?入社するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の大学生です。 入社先を次の2社で決めかねています。 どちらも給与にはあまり差がないです。 ①大手SIerの営業 ・3大メーカー系SIerの1つ ・知名度あり、転職に有利 ・全国転勤あり ・配属ガチャあり(地方勤務や出社頻度) ②中小SIerのSE ・金融系SIer(親会社がIBMと大手生保) ・知名度低い ・規模小さい ・転勤なし ・都内近郊の借り上げ社宅に家賃1万以下で住める 理想は都内でリモート中心の働き方で、将来的にはITコンサルタントに転職したいと考えています。 そのため、新…
question_answer
4人

Q.外資系IT企業からバックグラウンドチェックが課されましたが現職へ確認の電話は行く?

jobq8768443

jobq8768443のアイコン
外資系IT企業より内定をいただき、Job Letterに署名まで行った段階でバックグラウンドチェックが課されました。 質問に答えていき証明書類をファイルで提出する形式だったのですが、聞かれる内容が学歴のみでした。 職歴に関してはチェックされないのでしょうか? まだ現職に退職の旨を伝えていないので、もし現職への電話があるとしたらタイミングを相談したいと思っています。
question_answer
1人

Q.IT系企業で人材不足なのに給料が上がらない理由はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材不足という割にあまり給料が上がらないのはなぜですか? 私はインターネット系の会社所属なのですが、あまり給料が上がりません。 メーカー所属の知人より遥かに安い給料です。 人材不足とは結局業界次第なのでしょうか。
question_answer
14人

Q.運用監視→運用保守と運用保守→設計構築どちらの方が難易度高い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
運用監視→運用保守 と 運用保守→設計構築 だとどちらの方が難易度高いでしょうか?時間がかかるでしょうか?
question_answer
3人

Q.クラウドエンジニアとセキュリティエンジニアどちらがオススメ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クラウドエンジニアとセキュリティエンジニアならどちらがオススメでしょうか? 自分はSESに勤めるインフラエンジニアです。現在はサーバ設計構築案件に参画しているのですが、8末で今の現場が終わるので営業さんから次の現場を紹介されてます。 1つ目の現場がAWS設計構築を行う現場で、もう1つはセキュリティ設計実装を行う現場です。どちらも上流工程です。 また、営業さんからサラッと概要聞いただけなので、細かいことはわからないのですが、クラウドとセキュリティならどちらの方がオススメ度高いでしょうか?? 個…
question_answer
2人

Q.IT企業やコンサルへの就職は国立よりも私立の方が有利?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業やコンサルへの就職は国立よりも私立の方が圧倒的に有利でしょうか・・・?? 大手ITやコンサルの就職実績を見たのですが、全体的に国立よりも私立の方が圧倒的に就職強くてビックリしました・・・ たとえば、NTTデータとか野村総研などのITコンサルでは、早慶はめちゃくちゃ就職者数多かったですが、早慶と同格の地方旧帝大とか神筑千横は結構少なかったです。 NSSOLやSCSKといったプライムベンダでも、MARCH関関同立がすごく多くて、逆にその辺と同格の地方国立大なんてほぼいませんでした。 単純…
question_answer
3人

Q.IT企業では自己開発とSlerではどっちがおすすめ??

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業で自社開発とSIer、どちらがおすすめですか?
question_answer
5人

Q.クラウドエンジニアが年収を上げる転職を目指すならどんな職種?

jobq5445989

jobq5445989のアイコン
クラウドエンジニアで現在プロジェクトメンバーとして業務していますがドキュメント作成などそんなのばっかです。 クラウドエンジニアの皆さんは普段どのような業務さらてますか? また転職を考えているのですが 年収を上げるためにはコンサル等に移った方がいいのでしょうか? 年収が高いIT系の職種?はどういったものがありますか?
question_answer
4人

Q.インターネット個人事業主で稼いでもお金が入ってこないのですが、どうしたらいい?

sato2023

sato2023のアイコン
金をまわりが渡しません。インターネット個人事業主でかなり金を稼ぎました。稼いでも稼いでも金が渡されないので、私の目の前に私に渡しといていう金が入った通帳を持った30才年上の女性を毎日見てますが私の所に稼いだ金が来ません。誰かぜいたくか年齢か話術で私より身分が上と主張する者たちに私の稼いだ金を配ってまわったりしてると教えてもらいました。働き疲れてそろそろ金が貯まった引きあげようかのない私に不思議に思う人もいると思います。預金1000万1000万1000万3回くらいあった気がしますが、10万円を…
question_answer
4人

Q.外資IT企業の日本法人は営業・技術営業が大半でITエンジニア少ないのは本当?バックグラウンドは様々?

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
外資IT企業の日本法人は営業・技術営業が大半で純粋なITエンジニアは意外と少ない聞きました。 これは本当でしょうか・・・? ITエンジニアもいるにはいるけど、サポート的なポジションが多いそうです・・・ あと、外資IT企業の技術営業だとどういうバックグラウンドの人が多いんでしょうか?? いわゆる業務系アプリのSEですか?それともWebアプリ系?インフラ?クラウド??
question_answer
4人

Q.IT業界志望です自社開発をメインの企業かSIメインの企業ではどちらに入りたい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界志望の24卒です。 会社の規模が同程度の場合、自社開発をメインでやっている企業か、SIをメインでやっている企業、皆さんはどちらに入りたいですか?
question_answer
2人

Q.ISP業界は斜陽産業と言われますがこれから更に競争が激しくなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ISP業界を目指す25卒就活生です。ISP事業に興味があり、長くそこで働きたいと考えています。 IT業界は斜陽産業という話もまれに聞きますが、日本ではだいたいどの業界も斜陽ですか? それともIT業界、中でもISP業界は今後生き残りをかけてますます競争が激しくなるのでしょうか。
question_answer
2人

Q.勤務地が都内ORその周辺 全国転勤無しで完全週休二日制のIT企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
東京出身で、東京から離れたくないSE志望の学生です。 ・勤務地が都内またはその周辺 全国転勤無し ・完全週休二日制 ・月収20万前後 多い分には嬉しいです ・平均残業40時間未満 ・社会保障完備 ・SESではない 以上の特徴に当てはまるIT企業を教えてください。 勤務地最優先で選びたいので、その他の条件については多少揃わなくても大丈夫です。 よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.IT業界の新卒文系未経験のシステムエンジニアは仲間として見てもらえないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒文系未経験でシステムエンジニアとなり2年目の者です。僕自身技術的に劣る部分が多いと感じており、周りに質問しても嫌味を言われます。文系未経験が僕を含め数人しかおらず、ほぼ全員が経験者なためかもしれません。しかし最近は仲間としても見てもらえていないようで辛く、手を挙げても無視されているように感じます。僕が入った会社だけなのか、それともIT業界はそういうものなのか、どちらなのでしょうか?
question_answer
5人

Q.新卒エンジニアの日系企業就職後から転職を含むキャリアプランに必要な年数は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
キャリアプランの質問です。大手日系企業新卒エンジニアは何年でどのような役職のキャリアが望めますか?また、何年で転職しようと計画しますか? 【現状】大学3年、就職活動中です。文系でしたが、大学2年生の頃からプログラミングを始め、簡易版の無料WEBサービスを開発したことでIT業界に興味を持ちました。現在はITの中で自社プロダクトを持ち、かつ研修が充実している大手日系事業会社を中心に見ています。職種は出来れば、エンジニア職か総合職を見ています。将来は技術力とビジネススキルを磨き、自分も含め人々の…
question_answer
3人

Q.システム開発の上流から下流までを請け負っている受託開発の企業は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒のIT業界を志望しており、将来的にフリーランスエンジニアを目指している者です。 システム開発の上流から下流までの経験をしたいと思っています。企業で上流から下流まで全てを一社で請け負っている受託開発の企業を知っている方教えてくれますでしょうか。
question_answer
4人

Q.IT業界の良し悪しはどんなところでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界のの良いところ、悪いところを教えてください。
question_answer
8人

Q.米国IT不況が日本に影響がある際エンジニア希望で24卒就職or院進26卒就職はどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITエンジニアの今後 こんにちは。現在大学3年生のエンジニア就活生です。 米国のIT不況の中、日本もいずれそれに追従して不況が来ると言われていますが、皆さんがもし今私と同じ状況でしたら、24卒で就職するか、院進して26卒で就職するかどちらを選択するでしょうか。
question_answer
3人

Q.ChatGPTの凄さを全くわかっていない会社で大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ChatGPTの凄さを全くわかっていないこんな会社で大丈夫ですか? AI時代に私はどうしたらいいのでしょうか。
question_answer
3人

Q.LINEFUKUOKAのクリエイティブ職だからこそのやりがいは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
LINEFUKUOKA様のクリエイティブ職に就いたことがある方、また現職の方へ質問です。LINEFUKUOKA様だかたこそのやりがいを伺いたいです。よろしくお願いいたします。
最初に回答しましょう!
企業を検索
人気の企業