ボーナスは1ヶ月分がベースなので期待しない方がよい。業績がよかった時は特別加算金も出たが、散々な業績となった今年度は冬の賞与支給が見送られた。
リモートワーク主体となってからワークライフバランスは取りやすくなった。そもそも案件自体が少なくなっていることも影響していると思われる。
所属している部署自体の評価が個人評価に影響するため多少の不公平感はある。技術力があれば新卒でもすぐに昇格できる。
元々業績が悪化していたところにコロナによる打撃が重なりかなり厳しい見通し。楽天との協業に光明を見いだすしかない状況。
社長が交代して日が浅いがまだ目に見える成果を上げているとは言い難い。人柄自体はよいので全く信頼できない訳ではない。
一般的な企業と比較すると年収は高い方だと思う(少しだけ) ボーナスは2ヶ月分だが、その分基本給が高いので業績悪化などでボーナスが出なかったとしても基本給である程度の給与は保証される。