非常にワークライフバランスは良い。数年前に社長が代わり、本格的に働き方改革を進めてきている成果が出ており、非常に働きやすい環境だと感じている。残業も部署にはよるが基本的に月45時間、年間360時間以上は申請無しで行うことはできない。
新入社員は寮に入ることができる。最近できた寮で、設備も最新であり非常に良い。月額10000円で入ることができる。結婚後は借上げ社宅制度を活用できる。月4万円程度会社が負担してくれる。長野県の賃貸は家賃が首都圏の2/3程度なので、非常に良い物件に格安で住むことができる。
例に漏れずダイバーシティ(女性躍進)が推進されているため、何かにつけて女性は優遇されるし、大事にされる。
プリンター業界でトップな企業であるため、エプソンがだめならどこもダメになることは間違いない。
繁忙感が強いと思いますが 場所によっては定時で帰ることを徹底していると聞きました。 上司に相談すれば、残業時間やき業務量を減らしてくれたりもするので ワークライフバランスはとりやすいと思います
新卒で入ると丁寧にさまざまなことを指導してくれます。 1年くらいは研修をさせてくれます それが良い人は良いですが バリバリ早く働きたいという気持ちがある場合は 少しもどかしく感じることもあるかもしれません
通勤、自宅手当などかなり手厚く保証さてくれています 副業は禁止ですが、交渉次第ではどうにかなると聞いたことがありますが 周りで副業している人は知りません
チーム力を大切に、業務に向き合う姿勢があると思います
プリンターの会社ですので あまり将来性はないと思います。 プロジェクター、プリンターは独自の技術を持っていると感じますが ロボットは独自の技術はあるが、まだ活かしきれていないのかなと感じ、強みとは言い切れないと思います。
主任試験、シニアスタッフ試験に通らないと低いまま。 数年前から、試験内容が更に厳しくなり疲弊する。 面接官のレベルが低いときもあり、そのような面接官のに当たって落ちると悲惨。