個人的には良い企業理念と思いました。 現場レベルで徹底していたのかと、 最終的なアウトプットが企業理念に合致するものかは 別問題であると思います。
現代表人は牧野さんを追い出した形になるので、社風的にはポスト牧野さん的なものを望んでいるのかもしれませんが、昔の社風がかなり残っています。
経営理念として掲げていた問題意識は共感できるものでした。分社化して現在もそれが引き継がれているのかは不明。
新製品は失敗したようだが、ビジョンはよく、やりがいがあった。
カリスマ経営者が語るビジョンはとても壮大で希望に満ち溢れたように聞こえた。特に覚えていないがカリスマ経営者の人を惹き付ける能力やカリスマ性は他にない唯一無二のものだったように思える。
昔の社長のビジョンは惹かれるものがあったが今の社長は惹かれるものは個人的にはない 今の社長は人間的にはいい人なのだろうが、元航空会社のCFOでITの知識経験はないので、これからは厳しいと思う。昔はメガベンチャーを謳っていたが今はただの中小システム会社になってしまった。