search
ログイン質問する
dehaze

株式会社ワークスアプリケーションズ

starstarstarstarstar
2.98
people

300人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
営業を外注せずに自社でや...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

営業を外注せずに自社でやっているところ。 また、テレアポのテクニックが強み。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
近年の大量採用の弊害か、...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

近年の大量採用の弊害か、業績は良くないです。離職率を下げる取り組みもないので、どんどん人が離れていきます。人を大切にしない会社に未来はありません。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
事業や製品のコンセプトは...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

事業や製品のコンセプトは非常に優れている。あと数年でどこまで世界進出できるかが勝負。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
現経営陣がいなくなった後...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

現経営陣がいなくなった後の将来性はわからない。 ただ、ビジネスモデルとしては優秀。 安定して会社にお金が入る仕組み。 新卒採用に力を入れているが、身にならなかった時には経費過多になる。 拡大を止めれば安定するだろうが、企業としてはそこで終わりだと思う。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
これはわからないですね。...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

これはわからないですね。勝負してるので潰れるかもしれないとは思っています。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
当たりハズレは置いておい...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

当たりハズレは置いておいて、会社の将来性は高い。少なくとも現状に甘んじた保守的な戦略はとっていないため、常に変わり続けていく会社だと思う。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
特にありません。新製品H...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

特にありません。新製品HUEの開発が頓挫しかけているほか、SCMでも訴訟問題に発展している案件もあり、先は長くないと思います。なぜか新卒の給与が高く、一番働ける3年目から給与を大きく下げてしまうため、主力中堅層が抜けて使えない新人何人かにマネージャーがいるというチームが増えています。また、旧製品の部署から新製品のサポートや炎上案件のプロジェクトへのサポートに人員を抜かれすぎて、旧製品のコンセプトすら守れるか怪しい状況です。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
新製品のプロジェクトが大...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

新製品のプロジェクトが大失敗していて、色んな取引先と揉めています。このまま事業を縮小していく未来しか見えません。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
業績はあまり良くないと思...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

業績はあまり良くないと思う。給与カットされる人の割合が増えたように思う。新卒に高い給与を払って、ベテランで評価が悪かったらすぐに10万ほど下がるので、経験のあるベテランより新卒が高い給与をもらうこともザラにある。そして、ベテランはやめていくので、新人に負担がかかる。高い給与につられて入った新人も給与が下がったらやめていくので、負の連鎖が続く。

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
近年の訴訟問題、株式売却...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

近年の訴訟問題、株式売却により従業員数を減らすという話もあるが、既存のcompanyは残っていくと思う。

この企業の会社概要

会社名
株式会社ワークスアプリケーションズ
フリガナ
ワークスアプリケーションズ
英語表記
WORKSAPPLICATIONSCo.,Ltd.
業界
ソフトウェア/ハードウェア開発
本社所在地
東京都千代田区麹町2丁目5番1号
電話番号
0335121400
代表者名
秦修
資本金
11,491,000,000円
経常利益
-17,495,000,000円
売上高
30,513,000,000円
決算月
6月
従業員数
80人
平均年齢
35歳
設立年月
1996年7月
上場市場
非上場
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る