営業利益至上主義。ビジョンは二の次。数字を作り取ってつけたような戦略をはめ込む。だからあんなことになる。
将来性はないに等しい。ファンドに乗っ取られてどんどん事業を売りさばかれて最後は何もなくなると思う。もうまともな人間は残っていない。
ゼロ。政治家と同じで4年任期。その間にいかに数字を作り込み、退任後財界でよいポジションで余生を過ごせるかしか考えていない。
ボーナスカットがあったりと賞与は期待できない。また、評価の基準も不透明であり納得がいかなかった。結局は上司に気に入られるかだと思ってしまった。
部署によってさまざま。海外営業は夜遅くまで働く人が多かったように思う。私自身は残業はあまりなく、大変働きやすかった。
女性でも大変働きやすい環境であると思う。場所にもよると思うが、私の周りではみんな働きやすい環境であったと思う。
経営者は社員から見て魅力的な人はほとんどいなかった。会社のことを本当に考えているのか、社員のことを考えているのかわからない。その結果、現場社員が疲弊しきっている状態であった。