頑張る必要はない。そんな差がつかないから。また数年経てば一部の例外を除いては、主任への試験を受けることになる。 そもそも、その試験も一年間クソみたいな提案をまとめてプレゼンしないといけないし、やる気もない妄想を管理職にお伺い立ててプレゼンするのもめんどくさい。 そんなことより、実際に売上に貢献したやつをあげた方がよい。だからいつまで経っても企業成長が停滞してると当時思った
私の部署が独特だったのかもしれませんが、体育会系の雰囲気が合わなかったです。昭和くさい部署で、人の体型などをバカにする文化があり、そういう所は心底軽蔑していました。
配属希望は通りにくい。本社に近いほど、社内の雰囲気は良くなる。
ワークライフバランスがよく、特に不満はなかった。休みも、夏季休暇、年末年始、土日祝日は必ず休みだった。休日出勤も一度もなかった。男性が多い職場だったため、女性からすると居心地はあまり良くないのかなと思った。