働き方改革を遂行しており、基本的に20時までに帰るように言われています。週二回定時退社日があり、や給料日やボーナス支給日は事業部一斉定時退社日となっており、早く帰宅しやすい様になってます。
20時退社が原則なので、早く帰れます。
・残業は職場によってバラバラ、開発職は休日出勤、残業時間が多いと思う
有休は年25日付与される。休みは非常に取りやすく、働きやすい環境である。 フレックスが導入されているところでは、遅くに出社しても問題はない。 時間休やe-workも普及し始めてはいるが、周りで使っている人は少ない。 残業については、20時完全退社が始まってからは基本的にはそれが徹底されており、上司申請しなければ20時以降残れない。 無駄な仕事を減らす雰囲気は出てきたが、申請の面倒くささと結局持ち帰りで仕事をする人が多いのは否めない。
研修中は残業がつかないので、サービス勤務が多くなる。成長させてやってるのに給料出すわけないだろ臭がすごい。
部署によるが、かなりホワイトな会社だと思う。自分はこの点で不満を感じたことはほどんど無い。
20時間~30時間くらいの残業がありましたが、比較的調整可能でしたので予定がある日は定時で帰れました。
8時には帰りなさいと繰り返し言われるようになり大分改善されたとは思う。
最近はワークライフバランスを掲げているため、20時以降の残業は難しい。但し、仕事を持ち帰っている人もいるので、本当のワークライフバランス実現にはまだまだこれからか。
働き方改革も相まって、全体的な残業は減っている印象。年休も取りやすいので、毎年1週間休んで旅行に行く人もいるほど。