・今まで何をしてきたのか ・現時点で何が強みだと思うのか ・やってみたい、達成したい仕事はあるか ・数年後の自分の姿を想像してほしい など、一般的な内容が多かった
作り上げるものが、目に見えやすく、世の中の人たちの視覚や聴覚に届き、そしてそれを実際に触れてもらい、体験してもらうことができる。 その作り上げるものも、「オリンピックをはじめとしたビッグイベント、スポーツ関連のマーケティング、多岐にわたるブランドのマーケティング・コミュニケーション(テレビCMなど)」と、なかなか他ではできないようなことができる。 それに加えて、実際に戦略、クリエーティブ作品などを作る際は、電通の優秀な人々と仕事をすることができる。 自分とは比べ物にならない程優秀な人たちと仕事をできることで、学ぶことは多い。 そのため、非常にやりがいのある仕事ができる。 一方でやりがいがあるゆえに、働きすぎてしまう傾向と文化がある。 働きやすさでいうと、基本的にはFLEXでの勤務になるため、比較的自由が効く。 ただ、上記に書いたように、なかなか忙しいので、結局朝早く出社して、夜は22時前に帰るような人も多いかと思います。
・グループ会社に務めています。頑張った分は報われますが、若いうちにものすごく年収アップを実現することは難しいです。年功序列てきな部分を感じます。
・デジタル専業代理店よりは残業が比較的に少ないが、やはり相当残業しないといけないです。 ・チームやクライアントにもよるが、クライアントに振り回されることが多々あり、その分残業もかさみます。 ・責任感のある仕事であればあるほどプライベート時間はほぼ確保することが難しい。
・仕事内容や雰囲気はチームによって変わります。良いチームリーダーや上長に恵まれていれば、正しく評価してくれるので、やる気が出るし、仕事のやりがいを感じます。一方で、何もしないで全て押し付けてやらせておいて、手柄は全部自分のものというような上長もいます。その場合正しく評価されないことはほぼないので給与アップは見込めません。
・休みの取得しやすさなどの面で見れば、女性が働きやすい職場といえます。
給料はすごくいい。 外資には負けるかもしれないが、国内企業の中では商社と並ぶトップクラスである。 昔と比べると年収の良さは減ってきているみたいだが、まだまだ充分もらえている方だと思う。
昔に比べれば残業は減ったが、まだまだ足で稼ぐ形の仕事が多いので、残業時間は長くなりがち。 テレワークなど、リモートの仕事もしやすくなってきているので、今後ワークライフバランス等も取りやすくなっていくと思う。
福利厚生制度は充実してる。 社内制度も色々なものがある。
パワフルですごい人たちが多い。 パワハラ気味な感じもあるが、頭の回転が早く、決断力のある人たちが沢山いる。