休みは取りやすい、残業は場所によりまちまちだが、20時間くらいが平均だと思う。
大企業のため、お客様の規模も大きく、非常にやりがいを感じている
教育は自分から受けたいといえば、受けさせてくれるし新人研修には特に力をいれている
オフィスグリコ、社員食堂あり
育児休暇や産前産後休暇はとりやすく、復帰をしている人も多い
複合機が稼ぎ頭である。ペーパーレス化が加速しているため先行きは不安。
休みは取りやすい。上司の意向に沿ってれば給料は段階的に上がっていく。
カフェテリアポイントが月に1万円つく。 住宅補助は規定の路線で2時間以上かかるようであれば支給されるが、もらえるのはかなりきびしいと思う。
上司によりけりですが、全体的に家庭とのバランスをとっている人も多く、早く帰ることに抵抗はない。やるべきことさえやっていれば何も言われない。
面接は和やかで面接のみならず、その他の電話対応、受付、雑談などすべてを見られていたと後からわかった。