勤務年数が長くとも管理職どころか係長にあげてもらえない方が大多数です。
事業部や職種によるので、一概には言えません。ただし、古くからある会社ですので、全社的におじさん文化はあります。
女性管理職を増やすことを目標にしているので、デキる女性社員はすぐにマネージャーに上がらせてもらえるかもしれない。
産休後に時短勤務で働かれている女性の方も多いので、女性にとっては働きやすい職場なのではないか。もちろん、バリバリのキャリアウーマンとして働かれている方も居る。
・男性だから、女性だからと評価が変わることは基本的にはないように感じた。産休後の復帰などもしやすい環境。
女性マネージャーの登用などもしており、女性も働きやすい環境だと思います。
女性も多数在籍しておりキャリアパスなども整備されている印象でした。育児休暇なども何人か取得されているようで、女性にとってもとても働きやすいのではないかと思いました。
普通な産休取得し、業務復帰できているのでバリキャリでなければ良い会社だと思います。基本的に優秀な女性社員は多いですが、世の中の風潮もあり、えっと思う方や勘弁してもらいたい管理職の方もいます。
家庭を持つ女性の方の管理職は少ないと思う。
女性は昇進しやすく、育児等の休暇もとても優遇されています。女性にとってはかなり働きやすい環境です。