search
ログイン質問する
dehaze
#学生
学生に関するQ&Aや記事をまとめています。
学生に関する注目のQ&A

Q.自己 PRにアルバイトの経験しか書けず悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年就職活動をする学生です。 就職活動の自己PRに書く内容が無さすぎて困っています。 いまになって全てを見直し自己分析をしていると、書ける内容が少なすぎて焦りを感じています。 大学時代に頑張ったことはアルバイトくらいしかないです。 面接官にアルバイトの話しかできなかった場合 採用確率は落ちますでしょうか?
question_answer
6人

Q.花王はOBやOGに相談できるコミュニティというのはあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系の大学に通っています。 将来、花王のような大手化粧品メーカーに就職したいと考えています。 そこで、この会社の事についてよく知りたいと思ったのですが、花王のOBやOGに 相談出来るコミュニティとかってどこかにありますか? 採用基準や年収、職場環境など裏情報が聞いて見たいです。
question_answer
1人

Q.伊藤忠商事に出身や採用大学などの学歴は関係ありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
伊藤忠への就職を目指している高校生です。 大学は商学系につよい国公立の地方大学を目指しています。 まだまだですが、勉強の成果がでれば、旧帝大も目指していくつもりです。 そこで質問なのですが、 伊藤忠等の有名商社に就職するには最低限どれくらいの大学の出身である必要がありますか?
question_answer
2人

Q.推薦入試で入学した学生は就職で不利ということは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職に際して悩みがあります。 現在22歳学生です。 自分は指定校推薦で大学に入りました。 よく噂で推薦入試だと、就職に不利だということを良く耳にします。 これは実際問題あるのでしょうか? また、「一般入試で入学しましたか?」と面接等で質問されるような企業はあるのでしょうか? ご回答お願いいたします。
question_answer
8人

Q.大学2年と3年でインターンシップするならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップは、2年生の時か3年生の時にやるのは、どちらが良いと思われますか? 現在2年生ですが、周りに結構インターンやってる友達が多く焦ってます。 私は、現在サークルを2つ掛け持ちしながらバイトもしているので正直時間があまりないです。 無理に2年生のうちからインターンをやらなくても、3年次の夏休みにすれば良いかなと考えております。 どちらの方が、インターンをする時期として良いのでしょうか? ご回答お願いいたします。
question_answer
3人

Q.インターンシップ辞退しても大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップ辞退について JEEKを通してベンチャー企業にインターンのエントリーをしました。 その後、企業よりJEEKのマイページに、 「エントリーありがとうございます。インターンシップの応募にはOpenesの提出が必要となります。」 といった内容のメッセージが届きました。 しかし、他のインターン先に興味が出てしまい、まだ返信していません。 このままリアクションせずに辞退でも大丈夫でしょうか?
question_answer
1人

Q.ソニーと味の素に就職するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です。 ソニーと味の素で、就職するならどちらの企業を選択しますか? できればその理由までお答えいただけると嬉しいです。
question_answer
2人

Q.今学生に戻ったらどの会社に入りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今学生に戻ったらどの会社に入りますか? 現在大学生です。今春から3年生になりました。 まだ本格的に動き始めていませんが、19卒の就職活動を早めに始めたいなと思っています。 参考にしたいのですが、 社会人の皆さんは、今学生に戻ったとしたらどの会社に入りますか? あるいは就職しないで他のことをしますか?
question_answer
3人

Q.どうして面接では「学生時代に頑張ったこと」を聞かれるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生で就職活動をしています。 どうして面接では「学生時代に頑張ったこと」を聞かれるのでしょうか? これまでに頑張ったことを一つに絞ることも厳しいし、 そもそも、頑張ったことを知ったところでなんなの?と思ってしまいます。 自分としては、その時その時の過去の場面で打ち込んできたことがあるので 選べないし、全部かんばったと言えるので、適したエピソードの選びにも悩んでいます。 回答よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.高校生ですがノマドワーカーになるにはどうしたらいいですか?必要なスキルは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校生です。 先日、ノマドワーカーという言葉や働き方をしって感銘を受けました。 自分もこんな人になりたいなと思うのですが、必要なスキルや学んでおくべきことなど どうしたらなれるのかを知りたいです。よろしくお願いします
question_answer
1人

Q.オリンピック後は就職氷河期がまた来ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校生です。 オリンピックが終わったら、また就職氷河期がくるから大学を卒業して就職活動をするより、来年就職活動をしたほうがいいと 友人にいわれたんですけど、本当にそうなんでしょうか?
question_answer
3人

Q.一般職、総合職、エリア総合職のどれかに決めてから就活をしないと厳しいと言われたのですが、なぜでしょう?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活についての質問です。 以前に先輩から、一般職、総合職、エリア総合職のどれかに決めてから就活をしないと厳しいと言われたのですが、なぜでしょう? 一般職希望なのですが、募集が少なく総合職のみの企業もあり、一般職があるところは一般職、なければ総合職で受けようと思っているのです…がそれでは何か不都合があるのでしょうか。 お答え頂ければ幸いです。
question_answer
1人

Q.企業との面接では全ての質問に答えなければいけないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校生です。 昨日ある企業に面接に行ったところ答える必要のないと思われる質問がきました。 兄弟はいるのか…あと成績について、これはいいと思いますが…、成績悪いよねとハッキリと言われました…。 このような企業大丈夫なのでしょうか? それともただ質問をしてはいけないのを知らないだけなのでしょうか…? もし合格通知を貰った場合こちらからは拒否する権利はありますか??
question_answer
1人

Q.高校生ですが、今後の進路はどのように決めれば良いのかわからないです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
進学校にいる高校生です。 先生方は国公立大学に行け、進路を早く決めろと急かし立て、毎月のように進路についての用紙(志望校など書く)を書かせます。 私はやりたい事がありません…。 なのに、毎日勉強、勉強。毎時間怒られ、周りと比較して自分がとても惨めになりました。 高卒で就職するのって変なんですか?
question_answer
2人

Q.大学生ですが、何を頑張れば良いかわかりません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今大学2年生なのですが、なんのサークルや部活にも所属しておらず就活に向けての課外活動なども何もしていません。 やりたいことや興味のある職種も見つけられないため、何に向けて何を頑張ればいいのか分からず悩んでいます。 親からしかりを受け、資格をとるべきなのかと考えているのですが、社会人の方々からは資格を持っていても就活には影響しないと聞きます。 今やるべきことが本当に分からなくて困っています。何かいいアドバイスがいただければ幸いです。
question_answer
1人

Q.就活の面接で「学生時代に頑張ったこと」に上手く答えられません

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年就活ですが、学生時代に頑張ったことを尋ねられたとき、うまく答えることができません。ゼミには所属しておらず、アルバイトは短期(2ヶ月程度)や単発のものしか経験がないので、過去に数 回参加したボランティアのことを多少盛りつつ苦し紛れにネタにしています。(ボランティアサークルには入らなかったの?と不審がられてしまいます…)流石に限界を感じています。いっそのこと趣味に打ち込んだと答えた方が良いのでしょうか?同じような境遇の方はどのように就活を乗り切りましたか?
question_answer
5人

Q.進学か就職で迷っている高校生です…。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
進学か就職で迷っている高校生です…。 高校3年生女です!!!!!わたしは海外がとても好きで、将来海外へ旅をしたりお仕事をしたいと思っています。でも、大学へ進学するお金もないですし、専門もあまり行く意味がないと聞くので、就職をして三年間でお金を貯め、そこから海外へ行くなりしたいと思っているのですがどうするのが1番良いのでしょうか?仕事をしながら語学を学ぶのは難しいでしょうか?
question_answer
3人

Q.高校二年生です。みなさんだからこそ思うこのころからしておいたほうがよかったなと思うことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校生二年生のものです。 社会の先輩のかたから話を聞きたいと思い、質問させていただくのですが、 この高校二年の時からしておけばよかったなと。今だから思う社会に出るとき必要でやるべきことってありあますか?
question_answer
1人

Q.高校生が将来や出向について語っていました。雇う側としてはこの先不安ですがどう思う?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今日電車で高校生が会話をしていたのを聞いたのですが ①「会社において出向というものは制度上、給与を下げられないんだよ」 ②「労働組合員は労働組合に守られていて出向されにくいが、管理職になると会社の人間になるから出向やリストラされるらしい」 などとどや顔で語っていました。 皆さんの周りの学生もこんなものでしょうか? だとしたら雇う側としてはこの先不安なのですが…みなさんはどう思いますか?
question_answer
2人

Q.社会貢献したいという若手は何が原因になって価値観を形成されていると思いますか?

jobq36860

jobq36860のアイコン
最近、社会貢献したいって言ってる若手社会人や学生が多いように感じるのですが、これって震災の影響なんですかね? 何が原因で社会貢献がしたいって価値観が形成されていると思いますか?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業