search
ログイン質問する
dehaze
#インフラエンジニア
インフラエンジニアに関するQ&Aや記事をまとめています。
インフラエンジニアに関する注目のQ&A

Q.外資系企業へで入るためには需要の高いフルスタックエンジニアになるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【背景】 インフラが好きで、インフラエンジニアからキャリアをスタートしました。 現在はユーザー系SIer(1次請け)で、インフラの企画、開発、設計、構築を担当しております。 年齢は20代です。 プログラミングにも抵抗はありません。 【聞きたいこと】 将来のキャリアパスに迷っています。 自社のエンジニアは フロントエンド サーバーサイド インフラ いづれかの領域のPM を比較的自由に横断・選択してキャリアを積むことができます。 もちろん一つの分野を追求することも可能です。 先ずは需要の…
question_answer
4人

Q.クラウドエンジニアはサーバ系経験とネットワーク系経験のどちらを評価される?

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
インフラエンジニアからクラウドエンジニアを目指す場合、サーバ系の経験とネットワーク系の経験はどっちが評価されますか?? 自分はインフラエンジニア歴1年の者ですが、6月末で今の運用保守の現場を終了し、7月から別案件にアサインされる予定となっています。 現在、営業さんの方からサーバ設計構築の案件を2件&ネットワーク設計構築の案件を1件紹介してもらっているのですが、自分は次の案件が終わったらAWS設計構築の案件に進んでいきたいと考えてるので、AWS設計構築にキャリアアップしやすい案件を選びたいで…
question_answer
4人

Q.ニッセイ情報テクノロジーのインフラエンジニアはリモートワーク可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はじめまして。 こちらのインフラエンジニアは、リモートワーク可能でしょうか? 週何日程度可能ですか。 よろしくお願いします。
最初に回答しましょう!

Q.インフラエンジニアでどうにか最短ルートでフルリモート勤務を実現できる方法はないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアですがどうしてもフルリモート勤務をしたいです。 理由は単純に地元の富山に帰りたいからです(そして、夏がとにかく嫌いなので夏は北海道に避暑したい・・・) どういったルートを辿れば最短でフルリモートまで辿り着けるでしょうか?今の現場も週3でリモートなのですがフルではないので地元に戻れず不満が募っています 私の経歴や資格は以下になりますのでアドバイスお願いします。 【業務経歴】 運用保守を1年 → 物理基盤・仮想基盤のサーバ構築を1年 → AWS基盤の設計構築を半年(現在の現場) …
question_answer
5人

Q.SEは理系で職人気質でインフラエンジニアは文系でサラリーマン気質ですか?

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
システムエンジニアは理系肌・職人気質・優秀、インフラエンジニアは文系肌・サラリーマン気質という認識でOKでしょうか??
question_answer
2人

Q.AWSエンジニアを未経験から目指すことは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験からいきなりAWSエンジニア(クラウドエンジニア)を目指すことは可能でしょうか? 転職エージェントには「一旦プログラマーやシステムエンジニアを経由してからでないと、AWSエンジニアへのキャリアアップは難しい」と言われてしまいました 実際はどうなんでしょうか・・・?
question_answer
4人

Q.インフラエンジニアに興味がありますが自身の体調を考えるとどうすべきか迷います。

jobq8187347

jobq8187347のアイコン
●相談事項 転職について迷っています、皆さんの考えを聞かせてください。 ●状況 私大の経済学部卒です。 勤めている会社は中堅程度のSIerで、3年ほどインフラ系の運用・保守の業務をしています。 実際には、顧客企業の方からの障害問い合わせや仕様確認などのメールを受付、製品サポートに調査依頼を出すなどのサポートデスク的な業務内容になります。 ●懸念点 発達障害的な部分があり、朝早く起きるという行為が昔から苦手です。 実家に居た時は、情けない話ですが親という最終防衛ラインが居たため、大学…
question_answer
2人

Q.インフラエンジニアの夜勤や休日出勤は運用・保守に携わる場合のみ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女子学生です。浅い知識かつ拙い文章ですみません。 インフラエンジニアについてです。 休日出勤、深夜勤務があるそうなのですが、そういった働き方は運用・保守に携わる場合のみなのですか。例えば、構築や設計に携わる場合はそのような働き方をしなくても良くなるのですか? 初めは運用保守に携わり、後にステップアップしていきたいと考えています。なので、初め(新入社員〜2.3年目まで)はそのような働き方でも大丈夫ですが、定年までずっとそのような働き方を出来るか心配です。 ちなみに、インフラエンジニアからキャ…
question_answer
3人

Q.エンジニアとインフラエンジニアどちらが将来性があり高い収入?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でIT企業に就職します。 そこで、アプリ・システムを開発するエンジニアか、AWSなどのクラウドも込みで扱うインフラエンジニアの2つの選択肢があります。 どちらの方が将来性があり、高い収入が見込めますか?
question_answer
4人

Q.リーダーを辞めてもプライム案件に携わるべき?社内公募で異動するか迷っています。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】9年間インフラエンジニア職で働いており、2次請のチームリーダーです。 【聞きたいこと】社内公募でプライム案件に異動する機会があるのですが、リーダーとしての立場を捨ててでもプライム案件に携わるべきでしょうか?
question_answer
1人

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.アウトソーシングテクノロジーに内定をもらったが転職活動続けるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】いまの会社が低賃金で拘束時間も長いブラック企業で、転職活動していました。 IT系の中でもインフラエンジニアに興味を持ち、アウトソーシングテクノロジーから内定をいただきましたが、口コミなどを見ていると未経験からスキルアップに繋がることができないのではないかとかなり不安です。転職活動を続けるべきでしょうか? ちなみに東北地方出身なので関東に引っ越す前提で進めてるので、間違えるわけにはいかないのでどなたかご教授いただければと思います汗
question_answer
2人

Q.ネットワークエンジニアからクラウドエンジニアへの転職は可能ですか?

jobq7555198

jobq7555198のアイコン
ネットワークエンジニアからクラウドエンジニアへの転職は可能ですか?
question_answer
2人

Q.データサイエンティストはつらい仕事なのでしょうか?

jobq4608754

jobq4608754のアイコン
データサイエンティストはつらい仕事なのでしょうか? データサイエンティストの仕事に挑戦しようと思っています。 ただ、ネットで調べると「データサイエンティスト つらい」と出てきて不安です。 データサイエンティストがつらいと言われる要因はなんでしょうか? ご回答お待ちしております。よろしくお願い致します!
question_answer
1人

Q.SESの案件選びで困っています。相談に乗ってくださる方いますか?? 自分はSESで働く4...

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
SESの案件選びで困っています。相談に乗ってくださる方いますか?? 自分はSESで働く4年目のITエンジニアですが、営業さんから4つの案件の提示を受けています。 案件を選ぶに当たって他の人の意見も参考にしたいので、案件をオススメ順に並び替えていただいてもよろしいでしょうか?? ちなみに自分の案件選びの軸としては『転職に強くなれる経験積めるか』、『給料上げられる経験積めるか』の2本です。この案件終わったら転職しようと考えていますので・・・ A. 業務系アプリ開発案件。システムエンジニアとして…
question_answer
2人

Q.開発エンジニア(SE・PG)に転職するか、現職のインフラエンジニアのままなら?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
開発エンジニア(SE・PG)に転職するか、現職のインフラエンジニアとしてこのまま生きていくかで物凄く迷っています。 自分は現在4年目のインフラエンジニアです。運用保守を4ヶ月、物理基盤や仮想基盤の構築・更改を1年程度、クラウド基盤の設計・構築を2年程度といった感じでまあまあの経験は積めています。資格も応用情報、LPIC3、CCNA、AWS-SAPは取得してます。 しかし、インフラエンジニアのままだとやっぱり市場価値は高まりにくいため、プログラマーやシステムエンジニアといった開発エンジニアに…
question_answer
3人

Q.日本の優秀なエンジニアはなぜアメリカに行かないのですか?

晴元

晴元のアイコン
私はアメリカでインフラエンジニアをしています。 日本には優秀なエンジニアがいっぱいいて、英語が話せなくても少し読み書きできればアメリカで働くことができます。 年収も1000万円が低いくらいで、少し優秀で、大手なら新卒でも1500万はでます。 一般の社内ITでも100%リモートで1500万-2000万貰えます。円安もありますが。 日本で年収500万円くらいの優秀なエンジニアは沢山いるのに、もったいないなと思います。 なぜみなさんチャレンジしないのでしょうか。 行きたくない理由があると思うのですが…
question_answer
13人

Q.インフラエンジニアからプログラマーの道に進むべきか悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアのキャリアに詳しい方、私のキャリア相談に乗ってください。 私はインフラエンジニアでして運用保守を1年程度、プライベートクラウド基盤構築2年程度、パブリッククラウド基盤構築1年10ヶ月程度経験しております あと2ヶ月働いて構築経験年数が4年になったら転職活動を始めようと思っているのですが、どういった仕事に応募するのが正解なんでしょうか? このままインフラエンジニア(クラウドエンジニア)として突き進んでいくべきなのか、それともゴリゴリに荒稼ぎするためにプログラマーに転職すべきなのでし…
question_answer
7人

Q.インフラエンジニアからアプリエンジニアになるためのキャリアプランについて教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職しようか悩んでいる26歳の男です。 現在、SIのインフラエンジニア(運用)からSIのアプリエンジニア(開発)への転職を検討しています。 そこで、転職活動をしていたのですが、 先日大手WEB業界のエンジニア職の内定を頂きました。 内定先の企業から、開発ディレクションとしての採用ということ趣旨の話を受けました。 しかし、転職しようかどうか悩んでいます。 会社には既に退職するという趣旨の話をしました。 元々の希望の職ででなかったことや、 年収が下がることが理由で転職をためらっています。 …
question_answer
3人

Q.内定辞退してプログラマーとして再就職すべきでしょうか?

jobq5762111

jobq5762111のアイコン
プログラマー志望だったのにインフラエンジニアへの配属が決まり絶望しています。 自分は中堅SI企業に内定している22卒の大学生ですが、内定先の人から「多分君はインフラに配属になるよ」と言われ絶望してしまいました 自分のキャリアプランとしては「まずは中堅SIerでプログラマーとして2−3年経験を積んだら、プライムベンダーや外資系IT企業にSE or ITコンサルとして転職しよう!」という感じだったのでそれが全て崩壊した感じです。 そこで質問なんですけどここから給料や市場価値(一流企業への転職しやす…
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業