ユーザー名非公開
回答3件
挙げていただいた一社の者です。中途採用も担当しています。 弊社もそうですがそれらの層の企業ではプログラマーは募集していません。それは子会社やビジネスパートナー様の領分だからです。システムエンジニア(開発系)はSI系の部門であれば募集はしていますが、少なくともモダンなテクノロジーの実装やチームリード経験のある方じゃないとなかなか採用はしていません。 今はむしろインフラ系の中でもクラウドエンジニアの方が転職有利だと思っています。開発系なら採らないようなレベルの方でも採用してしまう場合もあります。
回答ありがとうございます! インフラ(クラウド)経験が高く評価されることも意外とあるんですね! ちなみに転職の有利具合は僅差でしょうか?それとも結構大きな差ですかね?
JASM(半導体大手のtsmc子会社でsonyとデンソーとの合弁企業)に応募してみてはいかがでしょうか。工場は熊本に2024年に立ち上げ予定でインフラネットワークエンジニアの募集があります。 年収目安は経験年数3~8年で600-1000万、~10年で900-1200万とのこと。 台湾では激務で有名で世界的超一流企業ですが、働き続け昇進していけば億り人になれると思います。 私は落ちましたけどね。。(別の職種ですが) 職種を変えるのであれば、年収影響の少ない若い時(今)が良いと思います。 これまでのキャリア捨てたら年収下げからの再スタートになりやすいので。