search
ログイン質問する
dehaze
#キャリア
キャリアに関するQ&Aや記事をまとめています。
キャリアに関する注目のQ&A

Q.結婚カーストについてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もうすぐ結婚予定27歳女性です。 最近結婚が決まり、周りも結婚ラッシュです。親戚、友人などに結婚の報告をした時、まず一番に『彼は何の仕事をしているの?』です。ほぼ100%それです。 彼は同じ会社の同期で、幸いにも世間的に大企業と言われている会社なので、『OOちゃん(私)と同じ会社なんだー!すごいね!高給取りだ~』と、褒めているのかイヤミなのかわかりませんが言われます。私も今の会社に就職が決まった時、同じように周りから言われたので世間は、職業や年収で人を判断するのかな、と思いました。結婚を前にし…
question_answer
2人

Q.大学は文系を出ても就職先がないと言われましたが、Fランだけではないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校生です。親に大学は文系出ても就職ないとか言われるんですが、それってFラン大学の話ですよね? 確かに今は昔と比べて景気がよくないので、難関大を出ただけで安泰というほど甘くはない時代になったのは事実だとは思いますが、大卒の就職率の低下→大学出ても就職ないみたいな感じで大学を一括して文系は就職ないみたいな一般論を事実と疑わない人が多いと思います。 (親も含め)この大卒の就職率低下というのは、そもそもFラン大学の乱立に伴って就職できない学生が増えたことが起因しているのではないでしょうか? つまり…
question_answer
3人

Q.お金をもらうために仕事をして、そこまで行きたいと思う理由はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事って面白くないでしょう?金を貰うためにやってるのですから。大人になれば、仕事で時間の大半がつぶれますよね。 そして休日はその仕事の疲れから土日ゆっくり家で寝るでしょ?そこまでして生きたい理由、意味はなんですか?大人になった時点で、60歳まで(人によってはもっと)自由があるかないかの違いはありますが、大人になった時点で無期懲役をくらったのと同じことではないですか?そしてそんな人生ならいつ死んでもいいのでは?なんて思ってしまいます。大人になるのが怖いです…
question_answer
3人

Q.将来の進路について悩んでいる高校三年です、相談をさせてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分は今高校3年生です。現在、進路の事で悩んでいます…。 小さい頃から絵を描くのが好きで、高校1年のときからイラストの専門学校に進学するつもりでした。 将来は漫画家になりたくて、イラストの専門学校で絵の勉強をしてゲーム会社とかに就職して、自分のお金で食べれるようになってから漫画家を目指そうと考えていました…。 しかし、最近になって専門学校に進学する意味がない気がしてきました。理由なら、絵なら参考書などを買って家で練習できるからです。専門学校のお金は親が出すと言ってくれていますが、あまり苦労…
question_answer
1人

Q.大学一年です!今だからこそ出来ることでオススメはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学一年のものなのですが、みなさんがおすすめする卒業するまでにしておいたらよかったなあということや、しておくとよいこと何かを教えていただきたいです!よろしくお願いします
question_answer
1人

Q.今までの人生で一番つらかったことと、それをどのようにして乗り越えれたかを教えて下さい!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今大学四年生で、これまで色々な辛かったことを経験したと感じていますが、就活において自分を振り返るにあたり、ひょっとして些細なことを辛く感じているのでは?と考えるようになりました。 そこで社会人のみなさまが、これまでで一番辛かったことは何でしょうか?また、それをどのようにして乗り越えましたか? 特にそれを乗り越えれなかったもしくは、乗り越えた時にどのような反響があったのか何かを教えてほしいです!
question_answer
5人

Q.将来価値のある人材となるために、スキルを身に着けたいのですが何が良いんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今社会人2年目ですが、将来自分が価値のある人材となるために職人の様な専門的なスキルを将来的に身に着けたいと思っているのですが、どのようなことがいいのか決めかねています。 これから見つけていけばいいのかもしれませんが、 同じようなことを考え、これだ!というものを見つけた方がいましたら、その時の経験談やアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
12人

Q.会社が入社一年目の新卒に期待しているものはなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在入社一年目の新卒のものなのですが、会社から何を求められていて何をするのが正解なのか、何をして欲しいのかを知りたいと思うのですが。実際に何を社員に期待しているんでしょうか? 僕自身何をしていくのかわからず、日々作業を覚えていくだけの毎日が続いていて、他の同期も同じで何を求められているのかわからないでいます。 仕事を探セと言われても、何もレイヤーの高い業務が転がっていないので見えるものもありません。さらにいうなら、周り含めて作業で一日が過ぎてしまい。それ以上のことをする余裕もあまりありません…
question_answer
5人

Q.みなさんにとって仕事とはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
銀行で営業職をしていて、今年で社会人4年目です。大学時代はラクロス部に所属しており、就活では体育会を売りにした結果、割と簡単に内定が取れてしまった、という感想です(それなりに頑張りましたが)。 仕事が辛い時期もありましたが、社会人1年目で車を買えるほどの給料をもらっていましたし、大学時代からの彼女とは来年婚約する予定で悪くない生活を送れています。しかし、ふと「何のために仕事をしているのだろう」と考えた時、お金以外に特別な理由が思いつきませんでした。もちろんそれでも良いのかと思いますが、自分のた…
question_answer
13人

Q.仕事をするうえで1番大事なことってなんだと考えますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年より、新卒として働き始めたものです。もう少しで研修期間を終えることが出来ますが、まだま打社会のことを含めてしっかりと働けていない。何をするのがベストなのかわかっていない状態です。そこで質問なのですが、新卒の僕にとって仕事をする上で何を1番重要視するべきであると思いますか? おおきなことから小さな事柄までなんでも構いません。回答よろしくお願いします。
question_answer
8人

Q.今後社会人として会社でうまくやっていくために必要な心構えはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をするうえでの心構えについて質問です。 先日応募先の会社から採用していただくことができました。営業事務になります。 大学を卒業後、自分の能力のなさ、社会人としての覚悟がまるでなかったため、前職を半年で退職後、その後は様々なアルバイトや派遣を経験しました。 しかしアルバイトは接客業ばかりで、事務に関するものはほんの1ヶ月半程度(とても簡単)の経験があるくらいです。でもやる気は誰よりもありますし、もう絶対前のようになりたくありません。 そこで質問なのですが、今後社会人として会社でうまくやって…
question_answer
3人

Q.仕事を続けるか、実家に帰るかで迷っています、何でも良いので何か意見をお願いします

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在28歳の女です、仕事は広告代理店で働いています。 元々私自信は親含めて家族かた地元の大学へ進学することを薦められていました。というのも、家族からすれば、私の地元が田舎であるので、大学進学時に都会にでてしまうと、田舎に戻ってくることをためらうんじゃないかと予想できるからみたいでした。実際に私自信は一人娘ということもあり、田舎の家業を続けていくなら、血縁関係で考えると家業を継ぐことができるのは私しかいないので、自動的に私が継ぐことになるのは幼い頃から幼いなりに考えていました。 ただ、親と約束…
question_answer
1人

Q.バスケのプロ選手だったというのは一般の企業からの需要はあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スポーツ選手のセカンドキャリアについて質問です。 私は昨年までバスケのプロ選手としてやらせて頂いていました。 今は出身大学のコーチをなんとかさせていただいているのですが、給与的に厳しいのが現状です。 引退してすぐに就職活動をしたのですが、納得行くような内定がもらえず、出身大学の監督からお声をかけて頂きなんとか生活出来ています。 しかしまだ20代後半ですし、これから結婚もと考えるとこのままでは厳しいです。 指導者を目指すのもいいのですが、正直言って安定した職業につきたいです・・。 そこでどこか…
question_answer
2人

Q.インテリジェンスとディップに内定ではどちらのほうがいいと思いますか?

んん

んんのアイコン
就活生です。現在、インテリジェンスとディップに内定をもらいました。どちらのほうがいいと思いますか? 給料面 福利厚生 働きやすさ 将来性 の観点でお願いします
question_answer
1人

Q.博報堂に転職を考えているのですがキャリア採用の入社は難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
博報堂に転職したいのですが、やはりキャリア採用というのは難しいのでしょうか? 可能ならどんな分野が入りやすいですか? 元々この業界に興味があったものの、なかなかうまくすすめず今回転職活動をしてみようとおもいたったため、色々とリサーチしているのですが。。。という感じです。 そこで、ここで質問してみようと思いましたのでよろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.キャリアプランの立てようと思います。プランニングのコツやフレームワークなどがあれば教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
キャリアプランの立てかたを教えてください。 仕事をしていくうえでの大まかな指針となるよう、キャリアプランを立ててみようと考えているのですが、何をどのように言語化していけばいいのかわかりません。プランニングのコツやフレームワークなどがあれば教えていただきたいです。
question_answer
1人

Q.結婚して仕事を辞めるか迷っています。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
結婚後の仕事について悩んでいます。 アドバイスをいただきたく投稿いたしました。 私は25歳女で、まもなく社会人になって丸3年になります。 先日以前からお付き合いをしている彼と婚約をしました。 仕事面ではまったくうまくいかず、 営業をやっているのですが3年が経つ今もまったく成績が伸びません。 残業も多く本当に毎日が辛く、訳も分からず涙が出る日もあります。 もちろん上司には怒られぱなしですが、皆さんすごくいい方々で愛情を感じます。 感謝の気持ちと恩返しをしたいという気持ちでいっぱいではあり…
question_answer
1人

Q.JR東日本に中途で運転手に転職するのはどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
JR東日本への転職を考えております。現在30才男子です。 現職は電子部品製造・販売会社にて一部上場株式会社の正社員です。 先ずJR東日本への志望動機なのですが 一つの場所ではなく色んな場所へ赴き仕事がしたい(例に挙げると運転士) 昔からの憧れ、やりたい仕事だった 人の役に立つ仕事、感謝される仕事がしたい と言った理由です。 職種ですが駅・スタッフとして先ずは人との触れ合いや人の役に立ちたい、やがては車掌・運転士として 働きたく思います。 JR職員の方や同様にJRへ転職考えておられる方中心に…
question_answer
1人

Q.三菱電機、大手出版のどちらに転職したら良いか意見ください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職について質問です。 最近採用になった企業が何社かあります。 三菱電機グループで営業 大手出版業で営業 どちらを選ぼうか迷ってます。 みなさんだったらどっちを選びますか?給料は出版業がよく、距離だと三菱のほうが近いです。
question_answer
3人

Q.キャリアコンサルタントですがキャリアに悩んでます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
キャリアコンサルタントですがキャリアに悩んでます
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業