search
ログイン質問する
dehaze
#キャリア
キャリアに関するQ&Aや記事をまとめています。
キャリアに関する注目のQ&A

Q.皆さんはご自身のキャリアについて、どのように考え、行動していますか?

jobq143089

jobq143089のアイコン
皆さんはご自身のキャリアについて、どのように考え、行動していますか? 自分の将来についていろいろとやりたいことがあるのですが、何から始めたらいいのかわかりません。やりたいと考えていることについても、その仕事についてある程度の前知識や自分の市場価値を把握したいと思います。皆さんはどのように活動されているか教えて頂きたいです。。
question_answer
5人

Q.地方で何年か働いてから上京して働くことはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
長崎に住んでいます大卒で福岡で何年か働き、その何年後かに東京に上京したいと考えています。 事務職での就職を希望しているのですが、生活的にも就職的にも東京だと厳しいでしょうか? 地方での生活で人生を終わらせるのが嫌なのですが、何かご意見をいただきたいです。
question_answer
6人

Q.24歳で大学に行きたいと思い始めたのですが、意味ないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今更ですが大学に行きたいと思い始めました。 今年で24歳で、短大卒後、今は高卒枠の県の職員になって4年目になりました。給料はめちゃ安いですが、入学金と1年くらい通えるまとまったお金はあります。 なんとなく大学卒業というレッテルが欲しくなりました。今更必要ないでしょうか。転職を考えないではないですが、大学を出ておきたいと少し真剣に考えようかと思っています。 みなさんならどうでしょうか。あまり詳しくないですが、通信とかもありなんですかね?
question_answer
3人

Q.中小と大手では、同じようなキャリア形成をすることは出来ないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒の就活で中小や零細に入社すると、大手や外資、有名ベンチャーに入社したような方のようなキャリアを積むことは諦めるしかないのでしょうか? 現在就職活動中です。 これまで大手、ベンチャーを受けてきましたが全て落ちています。 現在中小企業を受けていますが、自分がビジネスにおいて成功するような、そんな未来がどんどん先細っていくような錯覚を感じます。同級生や後輩、先輩が有名企業に入り、さらに勢いのある会社や役職に転職しているのを見ると、もう2度とそのルートに入れないのかと絶望感を感じています。 …
question_answer
11人

Q.大学生ですが、何を頑張れば良いかわかりません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今大学2年生なのですが、なんのサークルや部活にも所属しておらず就活に向けての課外活動なども何もしていません。 やりたいことや興味のある職種も見つけられないため、何に向けて何を頑張ればいいのか分からず悩んでいます。 親からしかりを受け、資格をとるべきなのかと考えているのですが、社会人の方々からは資格を持っていても就活には影響しないと聞きます。 今やるべきことが本当に分からなくて困っています。何かいいアドバイスがいただければ幸いです。
question_answer
1人

Q.農業に携わっている会社はどこがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
農業に携わった会社を教えてください。 今転職活動中です。どこか農業に携わった会社はありますでしょうか? 例えば、農業用のネット、防虫ネット、肥料や防虫剤などのメーカーそういった方面から農家の方達を助けたいと思ってます。 私自身過去に農家の経験や販売の経験がありましたが、このご時世で潰れてしまいました。私みたいな人を増やさないためにも色んな農家を少しでも支えられたらと思ってますのでよろしくお願いいたします!
question_answer
1人

Q.転職を繰り返しているのですが、企業のどんな情報に注目すべきなのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職を繰り返しています。 会社を辞める理由は人間関係や会社が傾くといったことで、自分が精神的にいっぱいになって仕事ができなくなったりしています。今は心療内科に通っています。 次に行く会社は知り合いの紹介で行くのですが何を入るにあたって確認したほうがいいのかもうわからなくなっています。 給料、各種保険、扶養手当、後は何か聞いておいた方がいいことはありますか?会社は従業員3人と社長という会社です。
question_answer
2人

Q.大学でめちゃくちゃ勉強すると、何かメリットはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学でめちゃくちゃ勉強して実力あげると有名な企業も少しは考えてくれるって聞いたのですが、その頑張った成果は何として表されるのですか? 例えば、研究系だと、いい研究成果をだしてれば履歴書?に残るとか?企業はこの人大学で頑張って実力もありそうだなって、どうやって分かるんですか?それとも、学歴しか見てないのでしょうか? 勉強してよかったこと、しても意味なかったなどのお話をお聞きしたいです!
question_answer
2人

Q.アニメキャラクターデザインの仕事だけで生きていくのは難しいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アニメキャラクターデザインの仕事だけで生きていくのは難しいでしょうか? 私はアニメキャラクターデザインを目指しているのですが。最近は、それだけでは生きていけないのではないかと思いまして、普通の会社で働くかキャラクターデザイナーになって働くか…悩み悩みです…!! 良かったら教えてください
question_answer
1人

Q.教育業界でこれから成長していくと思われる企業はどんなところがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中規模の人材会社に勤めている者です。様々な業界の方からの意見を拝見したいです! いずれは教育の業界に身を投じたいと考えているのですが、皆さんの視点から見て、今後成長していくと思われる教育関連の企業はどんなところがありますか? 宜しくお願いします!
question_answer
1人

Q.引きこもりで3年ですがどうしたらいい?何もできないです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
3年ほど引きこもっている24歳の女です。 中学、高校のときは友達も多くて、6年間バスケ部に入っていました。 高校出たら適当なところに就職しようと思っていたのですが、親が何でもいいから進学して!と言ってたので、しかたなくビジネス系の資格が取れる専門学校に行きました。 ところがクラスに馴染めなくて、不登校気味になりました。 女子も少なかったですし。喫茶店でもバイトしていましたが、そこでも孤立していました。 専門2年になったときもういろいろ生活に耐えられなくて退学しました。 もともと人…
question_answer
5人

Q.就活に本気になれません。どうしたら頑張れるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Fラン大学文系の四年です。ろくに就活をやらず、就活浪人します。 エントリーシートもあまり書数、SPIもやらず、企業研究業界研究もほとんどやりませんでした。受験のときもそうでしたが、自分のことなのに全然本気になれない、努力できない、頑張れないといった感じです。 面接が怖いです。自分には何もできないのに、できない自分をさらけ出してしまうのが怖いです。就職課にいっても話し聞いて頑張った気になって終わりです。行動に移せません。社会に出るのが怖いです。どうしたら頑張れるのでしょうか?
question_answer
3人

Q.出版業界ってこれから大丈夫なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
某私立大学の文化構想学部に通っている者です。 私は予てから出版業界で働きたいと考えていて、様々な社会問題に興味がありサークルなどでもそのようなテーマの企画などを行ってきました。 しかし、IT技術の発達により出版業界はいわゆる斜陽産業だと言われます。私はネット系のことに詳しくないのでよくわからないのですが、出版業界ってもうダメなんでしょうか?
question_answer
1人

Q.自分がダメ人間すぎて絶望していますが、人生を立て直したいです。アドバイスください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分がダメ人間すぎて絶望しています。 大卒26歳ですが、学歴は一応偏差値60弱の地方国立大で、大学時代は、高校と違って自由すぎる大学の雰囲気に馴染めずひたすら引きこもり、毎日家と授業だけの往復でした。 当然大学時代の友達は0。奨学金で借金220万円。当時は考えが甘くて、就活はやりたくなかったけど、なんとか地元の小さな商社に内定しました。しかし4カ月で退職。その後地元の派遣で工場のラインやら警備員やらで食い繋ぐ。自衛隊の試験に合格し、一度自衛隊に入るも、2カ月で退職。大学卒業から3年経って、いま…
question_answer
1人

Q.結婚カーストについてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もうすぐ結婚予定27歳女性です。 最近結婚が決まり、周りも結婚ラッシュです。親戚、友人などに結婚の報告をした時、まず一番に『彼は何の仕事をしているの?』です。ほぼ100%それです。 彼は同じ会社の同期で、幸いにも世間的に大企業と言われている会社なので、『OOちゃん(私)と同じ会社なんだー!すごいね!高給取りだ~』と、褒めているのかイヤミなのかわかりませんが言われます。私も今の会社に就職が決まった時、同じように周りから言われたので世間は、職業や年収で人を判断するのかな、と思いました。結婚を前にし…
question_answer
2人

Q.大学は文系を出ても就職先がないと言われましたが、Fランだけではないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校生です。親に大学は文系出ても就職ないとか言われるんですが、それってFラン大学の話ですよね? 確かに今は昔と比べて景気がよくないので、難関大を出ただけで安泰というほど甘くはない時代になったのは事実だとは思いますが、大卒の就職率の低下→大学出ても就職ないみたいな感じで大学を一括して文系は就職ないみたいな一般論を事実と疑わない人が多いと思います。 (親も含め)この大卒の就職率低下というのは、そもそもFラン大学の乱立に伴って就職できない学生が増えたことが起因しているのではないでしょうか? つまり…
question_answer
3人

Q.お金をもらうために仕事をして、そこまで行きたいと思う理由はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事って面白くないでしょう?金を貰うためにやってるのですから。大人になれば、仕事で時間の大半がつぶれますよね。 そして休日はその仕事の疲れから土日ゆっくり家で寝るでしょ?そこまでして生きたい理由、意味はなんですか?大人になった時点で、60歳まで(人によってはもっと)自由があるかないかの違いはありますが、大人になった時点で無期懲役をくらったのと同じことではないですか?そしてそんな人生ならいつ死んでもいいのでは?なんて思ってしまいます。大人になるのが怖いです…
question_answer
3人

Q.将来の進路について悩んでいる高校三年です、相談をさせてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分は今高校3年生です。現在、進路の事で悩んでいます…。 小さい頃から絵を描くのが好きで、高校1年のときからイラストの専門学校に進学するつもりでした。 将来は漫画家になりたくて、イラストの専門学校で絵の勉強をしてゲーム会社とかに就職して、自分のお金で食べれるようになってから漫画家を目指そうと考えていました…。 しかし、最近になって専門学校に進学する意味がない気がしてきました。理由なら、絵なら参考書などを買って家で練習できるからです。専門学校のお金は親が出すと言ってくれていますが、あまり苦労…
question_answer
1人

Q.大学一年です!今だからこそ出来ることでオススメはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学一年のものなのですが、みなさんがおすすめする卒業するまでにしておいたらよかったなあということや、しておくとよいこと何かを教えていただきたいです!よろしくお願いします
question_answer
1人

Q.今までの人生で一番つらかったことと、それをどのようにして乗り越えれたかを教えて下さい!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今大学四年生で、これまで色々な辛かったことを経験したと感じていますが、就活において自分を振り返るにあたり、ひょっとして些細なことを辛く感じているのでは?と考えるようになりました。 そこで社会人のみなさまが、これまでで一番辛かったことは何でしょうか?また、それをどのようにして乗り越えましたか? 特にそれを乗り越えれなかったもしくは、乗り越えた時にどのような反響があったのか何かを教えてほしいです!
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業