search
ログイン質問する
dehaze
#キャリア
キャリアに関するQ&Aや記事をまとめています。
キャリアに関する注目のQ&A

Q.任天堂のデザイナーに新卒で就職するには?ポートフォリオは必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は学生なのですが、本気で任天堂の就職について本気で考えるようになりました。 任天堂のイラスト制作にあたりたいのですが、任天堂の開発部が未知の世界すぎて、調べるにも調べられません。 任天堂のイラストレーターとして、求められるものは何でしょうか。任天堂のイラストレーターはどれくらいの倍率で入れるのでしょうか。 入るために、まず今から何をしたらよいのでしょうか...。 その他、体験談など。本気で目指しています。もしよろしかったら、回答よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.高卒で就職すると、蔑まれたりする人はいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
死別母子家庭中学生女子です。小学生のときに父が急に亡くなり、母子家庭になりました。 母親は内職をしていて収入は良いとはとても言えません。私は現在受験生で、商業高校を志望校にしています。 もともと地元の公立高校を志望していたのですが…、うちでは大学に行くお金が無いことに今更ながら気付き、高卒で就職しようと思い、商業高校を選択しました。 ですが。。。いろいろネットを見ていると高卒はバカだとか、そういう情報ばかり目に入ってきてしまいます。 実際に高卒で就職すると、蔑まれたりする人はいるのでしょうか?…
question_answer
2人

Q.ステータスが高い職業といえば公務員(官僚含む)ですよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ステータスがとても高い職業といえばNo1はやはり公務員(官僚含む)ではないでしょうか? というのも、日本を動かしたり、その地域を動かしているからです。 かっこいい言い方すれば、日本をデザインしているのは彼ら役人&政治家だと思います。 勿論、民間企業も産業ととおして日本に貢献していますが…、企業の場合、所詮その外郭の中の一部分だと思うので。
question_answer
2人

Q.今後、需要の高いエンジニアのジャンルとソフトはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今後、需要の高いエンジニアのジャンルとソフトを教えて下さい! エンジニアになりたい場合、ジャンルとして・プログラミング・アプリ開発・データベース・ネットワーク・セキュリティで、一番需要が高いのはどのジャンルでしょうか? 又、その中でも、どういうソフトを扱えるエンジニアが今一番需要が高いのでしょうか? 又、収入的に、将来的に有利(伸びやすい)な物はどのジャンルかも知りたいです!
question_answer
3人

Q.キャリアでの悩みは誰に相談するべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんが自分のキャリアについて悩んだ時、 まずはじめに相談するような相手はいらっしゃいますか? また、その人はどのような人でしょうか?
question_answer
2人

Q.あなたにとって「働くとは」何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
働くとは何でしょうか?現在就職活動をしていて面接のときに必ずと言っていいほど聞かれるのが「あなたにとって働くとは?」 と聞かれます。 私はお金を稼ぎ生きていくためと答えるのですが、その後それだけですかと聞き返されたり面接官に難しい顔をされてしまいます。 ですが自分では本当に生きていくために働くと思っているし、それ以外の回答は思い浮かびません… 何か参考になる考え方などがあれば教えていただきたいです。
question_answer
2人

Q.公務員ですが、民間企業は実際どれくらい忙しいんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
民間企業ってそんなに忙しいんですか? 私は公務員ですが、民間企業の忙しさがどれくらいか気になっています。 学生時代に電車を毎日利用していたのですが、サラリーマンのほとんどは17時~19時の間に帰宅できているように感じていました。 民間に就職した友人たちも、その9割は17~19で帰宅できています。 私は公務員の中では比較的楽な所のようなのですが、それでも帰るのは毎日20時以降です。 周囲の公務員仲間には毎日深夜0時頃まで仕事の方も大勢います。(霞が関ではなく出先です) 民間企業は公務員より忙しいと…
question_answer
2人

Q.女性は社会人になると肩書しか見なくなるものだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、公務員をしている友達が言ってたのですが、 彼は難関大学であったのに学生時代何一つ浮いた話がなく、彼女もいなかったのですが、公務員になってから浮いた話がちらほら出始め彼女もできたそうです。 正直彼女も結構かわいいです。 そいつは、「俺という男力よりも公務員という肩書が大きいと思う」と素直に職業で寄ってきてもらえているといっていました。 公務員になってから彼女ができるようになったとかって、明らかに男を職業でしか見てませんよね? 確かに、学生時代は学歴よりもルックスや性格、趣味等が重視さ…
question_answer
2人

Q.ゲームやアプリ開発をしたいのですが、自分のプランを聞いて下さい!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年大学を中退し、独学でjavaを学び先日内定をもらったものです。 もともとはゲームやアプリを開発したいと思っていたのですが、 希望の企業は経験者などの募集が多くひとまず他の企業でエンジニアとして経験を積み、ゲーム会社などに転職を考えています。 この自分のプランについてご意見をいただければと思います。 転職するならば何年後が良いのか?とか やそもそもこの考え方自体お粗末であるのか?などなど 回答よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.21歳から人生立て直すにはどうすれば良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21歳から人生立て直すにはどうすれば良いでしょうか? 大学出て立派な社会人とか、スポーツで活躍とか、私は何も出来ませんでした。 今パートで、本当に駄目な人間で、孤立して生きてます。 転職も思案中ですが、契約社員はどうなんでしょうか? 今からでも、なんと言われても、遅くても人生立て直したいです。 これずっと前から思ってるんですが、本当に何かしたいです。 その為のアドバイスお願いします…何か教えてほしいです
question_answer
2人

Q.ベンチャーか教員のどちらになるか迷っているのでかアドバイス下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学卒業後、ベンチャー企業を狙うか、教員になるか(簡単ではないのは承知です)どちらを目指したいのか自分でわかりません。 どちらも好きな分野ではあるのですが、ベンチャーは将来性とリストラ。教員は安定性?が特徴だと考えています。 仮に、教員になれない場合、悲惨なことになる気がします。 皆さんならどちらにしますか。 アドバイスをいただきたく、投稿しました。回答お願いします
question_answer
2人

Q.仕事に対する考え方が年齢で変わったという経験はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事に対する考え方は年齢で変わっていきますか? 今年31歳になり、2回目の転職をして新しい会社で頑張っています。 新卒の頃に比べて年齢が上がったからか、経験をいろいろしてきたからか、仕事に対する考え方、感じ方が変わってきました。 皆さんもそういう経験ありますか??
question_answer
1人

Q.大卒27歳男が月残業80時間で年収400万弱は平均でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大卒27歳男が月残業80時間で年収400万弱というのは平均でしょうか? ちなみに、残業80時間には早出や休日出勤も含んでいます。 ネットで検索しても極端な例だったり残業時間を考慮してないものしか出てこないので質問させていただきました…。 ちなみに去年から今年にかけての昇給は3500円でした。 年齢・残業時間・昇給・年収ごとにだいたいどんなものか教えていただけると幸いです。
question_answer
1人

Q.社会人から進学して就職するとなると難しくなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人の進学について質問です。 私は今高卒社会人2年目なのですが進学について真剣に考えてます。 今の仕事が嫌という訳ではないのですが一生今の仕事を続けるとなると悩みます。。。 進学するのでしたら専門学校か短大と決めました(4年制だと就職した時に年齢のギャップが出るかと思ったので) 学校の種類は長年夢だった自動車整備士を目指すため自動車整備系に進みたいと思っています。 そこで質問なのですが、社会人の進学後の就職はやはり厳しいでしょうか? また、それでも大学へ言ったほうが良いと思いますか?
question_answer
3人

Q.専門学校を辞めたい場合、親にどのように説得すれば良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
専門学校をやめたいです。母親はきっと怒るでしょうが、納得してくれると思います。父親が問題です。酒が入ると酒瓶を投げつけて暴れるような人です。学生の前に父に言われた仕事についていました。眠れず、食事もとれず、身体の不調が出始めて、精神的にも限界を感じたのでやめました。後悔は全くしていません。しかし、父はずっともったいないと言い、やめた直後には死亡届を提出すると怒り、祖父の死をきっかけに、なんとか和解したものの私の中の父への疑心のようなものが晴れません。そんな中、無理やり入らされた専門学校、看護…
question_answer
4人

Q.飲食業界から異業種へ転職するにはどうするのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年4月に飲食業に入った新入社員です。初めの2ヵ月ほどは覚えることも多くやりがいを感じていたのですが、6月ぐらいからはやりがいを全く感じなくなりました。 しかも労働時間がどんどん増えてきて、最近は体がかなりしんどくなってきました…。 仕事内容は、お店の業務(接客、調理)を行うだけで、勤務時間外に報告書などを書いています。 後2~3年続ければ店長にもなれるのでしょうが、今すぐ辞めたい逃げ出したいと思っています…。 しかし、ノンキャリアな自分が転職で成功するとは全く思えません。 せめて店長…
question_answer
1人

Q.年収3000万以上稼ぐにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年収3000万以上稼ぐにはどういう努力をすればいいですか? 20代、30代のうちに稼ぎたいです。 どういう能力、どういうことをやればいいのか思いつく限り教えてください。
question_answer
3人

Q.理系に向いている、とることで周りとはっきり差をつけられる資格は何かありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系に向いている、とることで周りとはっきり差をつけられる資格は何かありますか? 受験勉強で最高峰の大学(東大京大)に入れなく後期で別の大学に入りました。正直受験生時代あまり勉強しなかったことを後悔しています。それらの大学生は一度集中して勉強したこと、努力できることを評価されると聞きます。 よって東大、京大生でも難しい資格をとれば評価されると思います。しかし私は理系で思わしいものがありません。 現在工学部で目指すべきものがなくて困っています。大学生の間に何をすればよいですか?
question_answer
6人

Q.将来したい仕事が見つからないのですが、どうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
将来したい仕事がありません。 大学卒業後、一度就職しましたが転職して現在、技術職の設計の仕事をしています。 自分としてもこのまま定年まで働くことはあまり考えられません。 仕事柄、ずっと内勤なのでストレスが溜まります。 今は28歳でもう一度転職を考えていますが、技術職から畑違いの職に就きたいと思っています。 このような同じような経験(考え)をした人で 何か違う職で働いている方はいるでしょうか?お願いします。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業