ユーザー名非公開
回答2件
とりあえず、どちらも良いなと思うならどちらも承諾しておきましょう。後から断れるので。 挙げられている観点以外に、社風は比較しましたか? NRIは書いていらっしゃるとおり激務で、それは根底に体育会系の社風があるからです(と私はIT系各社に進んだ友人たちと話していて思います)。そういうゴリゴリした感じと、ご自分のキャラは合っているか?と比較していただくと良いかもしれません。内定が出てるのである程度マッチしてると面接官には映っているのだと思いますが、正直ベースで自分ではどう思うかです。 社風が合わないと仕事も活躍できないし、立場も弱くなり、希望しているようなプロジェクトには入れなくなり、また活躍できず、、と負のループに入ります。新卒の方には目先数年の給料とかじゃなく社風をしっかりみていただきたいです。
残業時間にちょっと気をつけようって一瞬でも思えばNRIやめた方がいいです。35歳1000万円は控えめの方ですが、NRIは多分想像以上に激務で、退勤しますみたいに会社から出ても/リモートならチャット送っても、連絡くるし返信しないといけません。土日も仕事の話で頭いっぱいでオンオフとか無理です。 おっしゃる通りでNRIは「新しいものを作る」系はほぼないです。チュアとかキャップジェミニの人が某社のSAP HANAから移行したとして、その保守が日本語ができて24時間待機のNRIに頼むので、その仕事をする覚悟があればNRIおすすめです。 MRIは外から見るといいんですが中身一緒です。所詮コンサルは人月単価差が会社の収入になるという根本的な構造上矛盾を覚えながら仕事をしてみてください。努力すればする程、あなたの取り合い分が減ります。いずれ下らないと感じると思いまーす。 僕は新卒でNRI入社、8ヶ月でやめて当時十人のフィンテックベンチャーにいき(XXペイ)、半年で給料倍になって役職もついたという、努力すれば自分に返ってくる会社に行った方がいいと、遅れているかもしれないがお伝えします。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。