ユーザー名非公開
回答2件
直接的な回答ではないですが、座席予約(フリーアドレス)などのサービスを法人向けに営業しているのですが、自分が相対した50社ぐらいの企業で(中堅から大手まで)オフィス回帰の動きを取っている所がほとんどでした。 ハイブリッドも許容している会社も多いですが、週のうち⚪︎日は出社をするようにと義務付けているパターンもあり、完全なリモートはほとんど無かったと記憶しています。 質問者様も認識されているように制度が変わるという点では、将来どうなるかは読めないのでリスクかなと思います。
「リモート確約」の雇用条件でない限り、リスクが大きい。 リモート「可」、というのは蓋を開けてみると、部署や上司の雰囲気からして実質不可だったり、やっても良いが立場が悪くなったり、電車で2時間以内に住んで最低週◯日出社することとセットだったりします。