ユーザー名非公開
回答1件
大手電機メーカーですと、日立、富士通、NEC、パナ、三菱電機、等々でしょうか?大手電機メーカーでフルリモート勤務が実現できるのはだいぶ進んできたなぁと感じました。 これらの企業は、IT分野にもそれぞれ力を入れており、リモートワークを積極的に推進している企業でもあると考えられます。そのため、リモートワークが縮小される…ということは現時点はないのかな?と思われます。 おっしゃる通り、将来的に縮小されたり週1なり2の出社を求められたりなども考えられます。しかし、短期的な観点では、年収も上がる、リモート勤務も許されている、大手電機メーカーということでキャリアに箔もつきそうという観点で個人的には「あり」です。 長期的展望を見た際には、もし、リモート縮小などになった場合には「転職」をするということで良いと考えます。 ただ…どうなんでしょうね?フルリモート勤務の社員が今の大手電機メーカーにおいて上位ポジションに上がっていくイメージは持てません。転職後のキャリアがどのように積まれていくかは少し不安です。が、その時はその時ですかね。 結局、フルリモートでいいけど、「出張」はしてねなんて感じで、データセンターに1泊2日とかで頻繁に行かされたり、FtoFの会議出席を求められて本社に出張を求められたりなんてことがないように事前にその辺りもしっかりと情報をもらっておくのがよいかもなと思いました。(すでにされているかもしれませんが。) 参考になれば幸いです。