search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.32
people

100人以上が登録

Q.日立ソリューションズとNTTコムウェアのSEどちらの内定が良い?

ユーザー名非公開

visibility 1877
SEとして,日立ソリューションズとNTTコムウェアの内定をいただきましたが,どちらがおすすめですか? ・日立ソリューションズ [利点]・上流工程に携われる・面白そうな業務がある(ココ大事)・売上高利益率は30%弱で増加中・平均年収588万円 [欠点]・客先常駐が多い・希望部署に配属されない・転勤が多い・年次が上がると休日出勤が当たり前 ・自己資本比率は60%弱で年々減少中・利益が出ていた部署は日立に吸収された・仕事が忙しい ・NTTコムウェア [利点]・安定している・有給消化率95%以上・服装カジュアル・ドコモグループになり,変化を期待・平均年収601万円・客先常駐は基本ない [欠点]・社内の仕組みが時代遅れ・NTTグループ向けの仕事が多く,売上低下・固定電話系のノウハウしか持っていない・古い技術での開発が多い・売上高利益率は22%で年々減少中・自己資本比率は30%で年々減少中 将来への不安があるため,どちらも欠点に焦点を当てた書き方となっています.重きをおいている点として,客先常駐がないこと,10年後も存続or成長していける会社,ワークライフバランスがしっかりしている会社です. 日立ソリューションズでは,客先常駐がどの程度の割合で,どの部署が多いのかを知ることができていないため,不安です. NTTコムウェアでは売上が低下しており,今後の成長を期待できない点が不安としてあります.
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
関係なし
ユーザー名非公開
どこで調べたか分かりませんが、あなたの書き込んだ内容はデタラメです。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility354
favorite_border0

どこで調べたか分かりませんが、あなたの書き込んだ内容はデタラメです。 どちらが良いかは分かりませんが、日立ソリューションズのことを記載します。 服装は、保守的な人が多いので、ほとんどの人はスーツですが、カジュアルでも問題ありません。 いまは在宅ワークが多いので、年単位で出社してない方も多くいます。 年収は主任であれば、800万くらいでしょうか。 ほとんどの方が30台半ばまでには主任になってます。 部署配属時も面談があるので、希望部署に配属される場合もありますし、希望が叶わない場合もあります。 転勤は10人に1人くらいだと思います。 海外に転勤される方もいますよ。 仕事が安定しているとか忙しさは部署によっても全然違いますし、その時代の状況によっても異なりますので何とも言えません。休日出勤が多いところもありますし、暇で仕方がない部署もあります。 やりたい仕事があれば部署異動の希望も出せますので、結局のところあなた次第だと思います。

ユーザーアイコン
仕事の関係
ユーザー名非公開
新人は会社の将来なんか考えるよりも、目の前の仕事を頑張ってどこにでも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility354
favorite_border0

新人は会社の将来なんか考えるよりも、目の前の仕事を頑張ってどこにでも転職できるように努力すべきですねぇ。 どちらを選んでもやる仕事は初めはコーディング、そこからパートナーに指示出しするPLとなり、PJ全体を見渡せるようになったら工数見積やベンダー間で折衝するPMです。 会社は学校ではないので、何もかも手取り足取り下駄を履かせてもらえるものではありません。また、例え年功序列といえど年次が上がれば必ず昇給するわけではありませんし、10年後に会社は残っても質問者様が下っ端のままでは立場的にもつらいだけでしょう。つまりは環境よりも個人の努力が全てなわけです。 利点にあげてる働き方もPJ次第で頻繁に変わるものなので、考えるだけ無駄ですね。どうしてもこだわりがあるならフリーランスプログラマーの方が向いてるのでは。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.32
people

100人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発
starstarstarstarstar
3.30
people

100人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.ドコモ・システムズとNTTコムウェアで就職先にするならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTコムウェアとドコモ・システムズから内定いただいた新卒です。 どちらの会社に入社するか迷っています。 どちらもNTTドコモの子会社であるため、何を基準に判断すれば良いでしょうか。 NTTコムウェアはNTTグループの内販がメインであるため、近年売上高が良好ではありません。ただ、それでもドコモ・システムズより売上高は大きいため、携われる事業も大きく、やりがいを感じられたり成長できたりするのでしょうか。 しかし、事業的にはドコモ・システムズの方が興味があります。福利厚生や給与もそんなに差…
question_answer
6人

Q.日立とNTTとNECならどの企業に就職するべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中の大学4年生です。 就職先として日立システムズとNTTコムウェアとNECソリューションイノベータでしたらどの企業がおすすめでしょうか?
question_answer
5人

Q.sier業界へ就職だと日鉄ソリューションズ・伊藤忠テクノソリューションズ・ NTTコムウェアどこを選ぶ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はじめまして、現在就職活動をしている就活生です。 私はsier業界に絞って就職活動をしているのですが、現在以下の3つの企業から内々定をいただきました。 全てSE職です。 日鉄ソリューションズ(NSSOL) 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) NTTコムウェア みなさんであればこの3つの企業の中からであればどれを選ぶか少し気になったので質問させていただきます。 何卒宜しくお願い致します。
question_answer
4人

Q.シンクタンクへ入社するならワークライフバランスと給与どちらが優先?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活中の学生です。 野村総合研究所 みずほ情報総研(みずほリサーチアンドテクノロジー) NTTコムウェア この3社を、給与、残業時間、安定性、ワークライフバランスなどを考慮した、総合点で評価するとどのようになりますか。 ワークライフバランスと給与のどちらを優先すべきかで迷っています。
question_answer
4人

Q.NTTコムウェアの社宅の場所はどこが多いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTコムウェアの社宅の場所はどこが多いですか?
question_answer
4人

Q.NTTコムウェアの年収って低いんですか?高いんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTコムウェアの年収について調べている者です。 ネットで検索している限りですと、本当に低い情報もあれば高い情報もあったりと、どの情報を信じればいいのかわかりません。 実際に、NTTコムウェアの年収って高いんですか?それとも低いんですか? 社員の方など、いらっしゃいましたら教えてください。NTTコムウェアって年収はどれくらいなんですか?
question_answer
4人

Q.Slerと化学メーカーの企業の中でどの企業がいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerと化学メーカーの社内SEを受けている+受かっています。 SIerは NTTデータ、NTTコムウェア、オービック、日立ソリューションズ、日立システムズ、NECネッツエスアイ、SCSK、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)系 が受かっている+途中 化学メーカーの社内SEは東レ、住友化学、三菱ケミカル 受かっている+途中です この中だと、どの順番でいいと思いますか? 1-10くらいまでランク付けお願いします。 バリバリ働く!よりは適度に働いて通常より軽く裕福でワークライフバランスよく…
question_answer
3人

Q.NTTコムウェアで働いている人に聞きたい、働きがいやメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTコムウェアで働いている人にお聞きしたいのですが、NTTコムウェアで働くメリットと働いていてやりがいを感じることを教えてほしいです。
question_answer
2人

Q.楽天とNTTコムウェアに内定したがどちらに入社するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2025年卒業予定の新卒で就活をしているものです。楽天とNTTコムウェアから内定を頂きましたが、現在どちらに入社するか迷っています。働きやすさ、やりがい、転職、配属先の簡単から見てどちらの企業に入社するのがおすすめでしょうか。 特にこの事業を絶対にやりたいと言った明確な目標がないため、業務内容でも決めきれずにいます。
question_answer
2人

Q.NTTコムウェア学部卒のSP登用試験はいつ頃でどんなスキルが必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学部卒の場合SP登用試験の時期はいつ頃でしょうか? また、合格するにはどのようなスキルが必要でしょうか?
question_answer
2人

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録