ユーザー名非公開
回答5件
気持ちはわかりますが(私も同じ経験をしています)、そういうふうに休んでいる間も仕事のことを考えていては「休んでいることになりません」。ちゃんと休まないと、「治るものも治りません」。休むからには「仕事のことなどすっぱり忘れて休みに集中すること」です。もしそれができないなら、いっその事「休まず死ぬまで働いてみますか?」 ま、難しいですよね。わかります。でも、今のあなたは休むことが仕事と心得てください。
先の回答者の方が仰る通り、休むときはとにかく休む方がいいです。 次の転職にもむしろ良い影響を与えると思います。 私は体調を崩して会社を逃げるように辞め、4ヶ月間休んでいましたが、さくっと上場企業に転職キメました。 失業給付のためハロワに行くのも辛い状態でしたが、4ヶ月間しっかりと英気を養えたことで、転職の時に本来の自分の実力を発揮できたのではと思います。 貯金が無ければ親に助けを求めるのも良いでしょう。とにかく休憩しましてください。もう大丈夫かもしれない、と思ってからさらに旅行にでも行ってください。 仕事のことを考えるのはそれからで十分です。
次のところには途中の源泉徴収票で分かってしまうので、休む期間は短い方が良いです。 ただし、それ以外は分からないです。なので、今からなら12月まで休み。1月からは出勤しすぐ転職するのが一番良いでしょう。
今うつ病で休職しています。一か月ですが、その後も復帰できる見込みがありません。どうしたら良いでしょうか。