エンジニアに転職をしたいのですが、未経験の場合採用基準は何ですか?
来月26歳になる男性です。
現在輸入工業製品仕様書の翻訳の実務をしています。本当に唐突になのですが、何かを作ってみたいという思いが沸々と湧いてしまい、無料のプログラミング教室に足を運んで以来、気がついたらこの2ヶ月ほど休みの日や空き時間はずっとプログラミングをしていました。正直すごく楽しいです(と言っても今はHTML js CSSだけですが、次はrubyを触りたいと思っています)
本音を言うと 今頭で描いているwebサービスを作成して、企業に持って行って未経験ながらエンジニアに転職したいと考えてる始末です
ただネックになるのが二点あります
一つは今の会社も含め正規雇用経験が一度もないことです 時給ベースだとそこそこ高いですが、所詮はいわゆるアルバイト、評価の対象ににはならないですよね?
二つ目は大学を中退していることです、誰もが知ってる超有名私大ですが、いっそのこと高卒と書いてしまいたいぐらい後悔しています。留学&遊びすぎて奨学金が打ち切られたことです
唯一の特技はエンジニアに全く関係ないですが英語ですね
TOEICやその他の試験は基本満点です(仕事上当たり前ですが)
面接では話のネタにはなるかもしれませんが、よっぽど大企業でない限り不要なのが本音ではないでしょうか?それとも重宝されるような分野もあるのでしょうか?
転職可能かどうかも含めて、お応えいただけると幸いです