ユーザー名非公開
回答2件
企画営業がいったい何の企画営業なのかわからないので回答が難しいですが、一般的にマーケティング職での転職は未経験者は不利です。ある程度の年齢であればなおさら困難でしょう。 また、マーケティング職というのもかなり広範囲にわたるで、自分がどの分野のマーケティングに携わりたいのを明確にし、独学でもいいのでその分野の勉強をしてから転職をされた方がいいのではないでしょうか? 販促、広告、PR、製品開発、データアナリスなどなどマーケティング職種は多岐に渡ります。 さらに消費財メーカー、Web、広告代理店、コンサル企業など、あなたの志望する企業に特化したマーケティングスキルを身につけることが重要です。
私は前職が、未経験からのマーケ職採用です。 といっても、実は完全な未経験ではありませんでした。 採用側から見て”メーカーのマーケ”が”未経験”に便宜的にカテゴライズされる、という立場だったのです。 実質的なマーケティングには計10年ほど携わってはいました。 具体的にいうと… 前々職はウェブ系の受託会社でした。 長年あらゆるメーカーのマーケティング活動をサポートしてきたのでナレッジはありますが、経歴的には”マーケ未経験”の状況です。 そこから”未経験可”のベンチャーのメーカーに、マーケとして転職。 全くの未経験は怖いけど、周辺業務をやっていた人であれば、安く雇えるという会社側の魂胆にあえて乗っかりました。 年収は100万ほど下がりました。 入った後、”経験者”のアウトプットをできていることを認めてもらい、下がった分は取り返しました。 その後、2年ほどで”経験者”として一部上場のマーケティング職に転職しました。 レアケースかもしれませんが、成果を出せる自信があれば、 未経験者可で門戸を開いているところへ、数年捨てるつもりでワンクッション挟んでも良いかもしれません。経歴を買うつもりで。 質問者さまも分析をされているとのとこ。 アナリストはどこも不足しています。 まずは受託系の会社に入られて、その後ベンチャーメーカーのマーケへ、そして最終ゴールを目指すと良いかもしれません。 ベンチャーは小さいからなんでも自分でやらなければならないし、勉強になりますよ。 年収は下がりますが、授業料とられないだけマシと考えられれば、ぜひ。