search
ログイン質問する
dehaze

Q.転職活動時の面接では何分前までに到着しておくことが理想ですか?

ユーザー名非公開

visibility 157
現在、転職活動中の者です。 はじめての転職で、すでに数社と面接を進めています。 次に面接する会社なのですが、面接3日前に仕事の予定が入ってしまいました。 ただし、急げばギリギリ5~10分前に到着できそうです。 志望度が高い企業であるだけに時間に遅れて印象が悪くなることも避けたいですし、一方で、3日前に面接の日程をずらしてほしいとお願いするのも気が引けます。 なので、全力ダッシュで移動して面接会場へ向かおうと考えているのですが、一般的に何分前に到着しておくべきなのでしょうか。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
ざっくりですが会社の規模で変わってきます。 高層ビルに入ってい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility51
favorite_border3

ざっくりですが会社の規模で変わってきます。 高層ビルに入っている大企業だとエレベーターの移動や受付で結構かかる場合があるので10〜15分前には建物の中にいるのが理想的です。 逆に10人くらいの小さい会社だと前のミーティングとかで会議室が空いてなかったりとかあるので時間ピッタリに門を叩くイメージがよいと思います

ユーザー名非公開
5分前です。 余裕を持っても10分前 それ以上早いと逆に迷惑です...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility51
favorite_border1

5分前です。 余裕を持っても10分前 それ以上早いと逆に迷惑です。

ユーザー名非公開
遅れそうなら連絡すれば良いですよ。 仕事があることはわかっています...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility51
favorite_border1

遅れそうなら連絡すれば良いですよ。 仕事があることはわかっていますので、大丈夫です。 連絡なしが1番最悪

ユーザー名非公開
転職なんだから当人に予定や仕事があって当たり前です。早めに素直に言っ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility51
favorite_border1

転職なんだから当人に予定や仕事があって当たり前です。早めに素直に言って時間をズラしてもらいましょう。走って息が切れた人が面接に来たら予定立ててなかったとか、計画性がないのかなと感じます。時間は15分前までセーフ。私は相手の時計のズレ、担当が移動する時間を考慮して受付に七分前に行きます。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.50代で転職して成功した事例はありますか?

jobq7599886

jobq7599886のアイコン
50代転職成功例を聞かせてください
question_answer
8人

Q.初めて転職活動する場合、エージェントを利用したほうがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めて転職活動する場合、エージェントを利用したほうがいいでしょうか? どのように行動をしていけばわからないのと、モチベーションが維持出来ないことが理由なのですが 転職エージェントを利用しようかしまいかで悩んでいます。 やはり、初めての経験だからこそ転職エージェントを利用したほうが宜しいと思いますか? 回答お願いします。
question_answer
7人

Q.生保レディから転職したいが何から手を付ければ良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在22歳 大学を2022年の5月に中退し、アルバイトで生計を立てていましたが、生保レディーから勧誘を受け2023年に入社。馬鹿な話ですが、全然自分に合っていませんでした。まだ半年ししか経っていません。転職する、辞めるとなった場合の現実を知りたいです。まず何から手をつけたらいいのか分からなくなってきてしまいました。自立したいです。
question_answer
6人

Q.大手企業からベンチャー企業への転職はやはりリスクが高いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手に務めていますが、やりがいを感じません。ベンチャーへの転職のリスクはどれくらいあるのでしょうか。またメリットは何でしょうか? 調べてみても、資本金がだいたい300~500万円だったり、HPで表示されていないところもあります。どの会社から支援されているのかなど、情報が調べにくく困っています。 給料・年収の差はどれくらいなのでしょうか?
question_answer
6人

Q.40代で初めての転職活動なのですが、転職活動が上手くいかないです…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40代のとあるメーカー系の会社に勤めているものです。 仕事は、営業職を担当していて、20年近くのキャリアがあります。 先月から転職活動をしていて、既に何社が応募しているのですが、 書類選考で落ちてしまいます。 やはり、40代で転職未経験の人材が転職活動をするのは、難易度が高いのでしょうか? 今月からハローワークやエージェントも利用してみようかな?と思っているのですが、 何を利用しても40代で転職未経験の人材の窓口は開いていないのでしょうか? 年収は今、手取りで約500万円で、転職先の…
question_answer
6人

Q.初めての転職活動中ですが、転職前に必ず確認する企業情報はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めての転職活動中の者です。 内定はいただけたのですが、初めての転職活動ということもあり、 入社してみたら全然違ったみたいなミスが起きないように慎重になっています。 そこで、お伺いしたいのですが、 入社前にかならず確認しておくべき企業の内部情報はなんでしょうか? 回答お願いします
question_answer
5人

Q.理想の仕事へ転職するためにリスクを取るべき?30歳手前で迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これまである特定の業界で勤めたいと就活や転職活動を行なってきましたが、ことごとくダメでした。 逆に今まで会社に言われたことをなんとなくで行っていたところ、成果を出してしまい、そちらの方面しか転職市場で評価されません。 30歳手前なのですが、ここは過去のことは捨てて、今に生きるか、将来に期待して、転職活動するのか迷ってます。 皆様は理想の仕事を取るためにリスクを取るか、安定するため、得意な仕事をやり続けるかどちらにされますか?
question_answer
4人

Q.新卒3年目で転職すべき?希望の仕事の給料は低く現在の人間関係は良好で迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社で入ってから今年で3年目になりますが、転職を考えています。 最低でも3年は、と思って働いてきましたが、やはり入社時から自分がやりたいと思っていた事と、実際の仕事内容がかなり違っており、最近はモチベーションを維持することが難しくなってきています。 ただ、やりたいと思っている仕事の給料は平均的に低い傾向があり、現在の職場環境や給料面、同僚や上司との関係は良好のため、今の仕事をやめるべきかどうか悩んでおります。
question_answer
4人

Q.直近の会社で5年ほどの勤務年数がないと転職はできない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
採用担当された経験のある方に質問です。 直近の会社で5年は勤務年数ないと転職はできないでしょうか?
question_answer
3人

Q.30代エンジニアにおすすめの転職サイト・エージェントはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代エンジニアです。 今の会社が私へ求めている仕事と、私がやりたい仕事が合わなくなってきたため、近いうちに転職したいと考えています。 そこで、転職サイトとエージェントに登録しようと思っているのですが、近ごろエンジニアに特化した転職サイトやエージェントが増えていて、どこがいいのかわかりません。 転職経験者の方、おススメの転職サイトと転職エージェントを教えていただけると幸いです。
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録