ユーザー名非公開
回答6件
年齢が高くなれば難易度は当然上がりますね。でも、一方では世の中本当に人手不足でして、特に営業職は、ニーズが高まってると聞きます。 そんな状況で書類選考で落ちてしまうのは、年齢を考慮したとしても、たぶん書類の内容がよほど良くないのだと思いますよ。営業職ならなおさら、客(応募先の会社)がどういうことに困っていて、それを商品(自分自身)がどのように解決するのかをプレゼン(書類上で表現)してみてはいかがでしょうか。
そんなことはないですよ。 キャリアを見てもらえる企業はあります。 ある程度年齢行くと、エージェント使った方が良いです。 転職は自分が商品なのでどう売り込むかが大事です。エージェントは企業の人事とパイプがあるので情報収集しやすいですよ。 ぜひ諦めないでください。 年収は下げない方が良いです。最低でも同じ年収というのは企業側もわかって募集してます。 下げるというのは、仕事に自信がないのかと変に見られます。 未経験職に転職なら下げて良いです。 ハロワは論外
応募先企業、ポジションを良く調べて 職務経歴や志望理由、自己PRなどで その企業にどう貢献できるのかを しっかりとアピールすれば チャンスはあると思います。
先にも出ていますが、ハローワークは論外です。 40代以上(35歳以上かな?一般的に、35歳迄の募集の壁が有ったりします)に強い転職エージェントに登録するべきです。 貴方の希望する内容をしっかり精査した案件を提供してくれるだけでなく、貴方が思っていなかった業界への案件を提供してくれるかもしれません。そして、ちゃんとしたエージェントなら転職の心得や企業毎の『面接対応ノウハウ』まで提供してくれます。 何より、企業が転職エージェントに費用を払ってでも人材(しかもベテラン即戦力)を欲しがっているのですから、企業は採用する気が有るのは確実です。 40代で転職ならば、【確実な転職理由】が必要です。 現職が嫌だから(本音)は通りません。 その辺りのアドバイスも、40代以上に強い転職エージェントならしっかり転職サポートをしてくれますよ。 最初から年収を下げての転職ならば、なるべくなら転職しない方がいいかと思います。 (それなりの理由が有るのだと思いますが…) 転職して給料を下げてしまったら、転職先にもよりますが…なかなか給料が上がらない(下げたまま)のが一般的だと思って下さい。 強気とは言いませんが、せめて現在の年収(決して下げない提示)を願うべきです。 (それを受け入れてくれる会社は、貴方が本当に活躍出来る…させてもらえる企業という事です) そして、希望年収意外で何か…現在の条件を満額満たすのは難しかもしれない事は頭に入れておくのは大切です。 (何かを捨てて、何かを得る…のは必要になると思います。具体的な例として、私は完全土日休みと日勤のみを捨てて、交代シフト制を受け入れましたが、収入大幅Upと管理職スタートと素晴らしい人間関係を得ることが出来ました) なるべくなら、同じ会社で転職せずに働いた方が良かったのかな?と、転職4回(現職は45歳で転職、田舎且つ地方での就職活動だったので、色々と大変でしたが)の自分が言うのも何ですが… 私の様な根性無しでも、強いエージェントを通せば、転職出来ています。 転職には相当の体力が必要です。 貴方を欲しがっている企業は必ず有ります。 40代との事ですので、しっかりとした転職理由と希望、そして夢を持てれる企業への転職をしてくださいね。 陰ながら応援いたします!
40代以上なら管理職などマネジメント経験を求められる筈です。 職務経歴書に○○大型案件受注、役職○○、部下○人 案件受注にまつわる経験を書くなど。 エージェントに経歴書を添削してもらうなど相談してみてはいかがでしょうか。
文面から転職エージェントを今まで活用されていなかった事と思いますので、初めての時は是非使った方が良いです。 転職先として希望する職種、業界があるのであればそれに特化したエージェントに登録して活用すべきです(応募者側にコストはかからないし、応募書類のブラッシュアップをしてくれます。面接の調整やトレーニングまでしてくれます。また、面接まではほぼ確実にねじ込んでくれるエージェントもいます)。