ユーザー名非公開
回答3件
基本給は安く抑え、ボーナスを高めに設定する事がこの会社の基本スタンスです。これは、会社の業績が悪ければボーナスを下げるorカットすることでコストを調整できるからです。会社の業績が悪くても基本給の部分は簡単には下げられませんからね。これを良しとするかは皆さんの考え方次第です。 因みに、同期がいる海外営業部は、先進国の駐在員を中心に年間150-200万程度の減給を22年より実施するようです。事前の説明なしに突然の減額アナウンスが人事よりされたことで、人事部と駐在員とで相当揉めているとか。特に若手の駐在は人事の軽率な態度と軽視に呆れ、転職先を探し始めたようです。海外駐在を希望される方は、会社が駐在員をどのように考えているのか、扱っているか確りと確認されることをお勧めします。会社によってかなり異なります。トヨタや大手商社はこの辺確りと配慮されているようです。この会社についてはご自身でご確認ください。
基本給はそれほど高くないと感じますが、ボーナスは非常に高いです。 30代で階級にもよりますが700万ほどです。 営業所にもよりますが、ブラックな営業所はそれなりに存在します。