ユーザー名非公開
回答2件
個人的には以下の4つだと思っています。 ・仕事を任せることができる人。 ・相手の気持ちを理解した上で部下の悪い点を指摘をできる人。 ・褒めることができる人。 ・部下の失敗に責任を取ることができる人 私もぜひみなさんの意見伺ってみたいですね!
経営者って従業員が思っている以上に悩んでいることが多いと感じます。経営者も同じ人間なので、大目に見てあげてくださいw よく"器が大きい、小さい"と言いますが、私は頭の良し悪しより、器の大きいことの方が良きリーダーに重要な要素だと感じています。 孫さんや柳井さんのようなカリスマ経営者は、極わずかです。 ほとんどの経営者が、成長途中で失敗もしますし、内部から見ると"ちょっとださい"部分があるかと思います。 ただ、外部に対しても、内部に対しても常にどんと心広く構え、且つ目標に対して努力を怠らない方の下には、どんどん人が集まってきて、結果的に優秀な方の集合体となり、良い企業となるのではないでしょうか。