ユーザー名非公開
回答2件
ラインで働いている知り合いが居ます。 まず、独自の評価制度を取り入れています。それは、個人や事業フェーズに合わせられるフレキシブルな制度として行われています。人事制度の一つで、評価や待遇の検討などは各組織の責任者に与えられています。「この人はこの業界でどれくらいの価値がある人なのか」「LINEにとってどのくらい貢献するのか」を踏まえた報酬設定を、新入社員には適用します。入社後は年に2回の査定があるので、適切な報酬へと決まっていきます。 そこまで高い年収ではないみたいですが1番人気のある企業といっても過言では無いですね。
2015年の春までビジネス総合職で働いていました。 自由なベンチャー気質な会社といったイメージが強いですが、社風は縦割りの完全トップダウンです。 もちろん意見を自由に発信できる雰囲気はありますが基本的には上の言うことは絶対。歯車になるのが嫌で退職する方も多いのでそのあたりは承知の上で、選考を受けるのがいいかもしれません。 一方で人間関係でギクシャクしているという話はなかったのですし、メンバー同士の仲は良好なので働きやすさという面ではいい会社だと思います。私もよく上司と仕事後にお酒を飲みに行っていました。 少しでも参考になれば幸いです。