ユーザー名非公開
回答4件
楽天は昔は、人として魅力があれば未経験でも新卒採用の対象にしていたりしたのですが、今は新卒にもそれなりのエンジニアとしての基礎知識を求めることがほとんどです。ただ、大学が情報系ということですので最低条件はクリアできているんじゃないかなと思います。学歴はそんなには気にされません。 昔からいる人はやる気がある(なんなら少し生意気なぐらいの)若者が大好きなので、面接までにできる限りのソフトウェア開発の勉強をして、これからもあなたが学び続けて伸びていくだろうと思わせられれば面接時に実力が足りてなくても採用されやすいと思いますよ。
楽天に新卒で就職しました。 自分も実務経験はなく、プログラミングテストでも0点でしたが就職できたので、楽天は新卒にあまり技術力を求めていないと思います。 グローバルなのは社風というよりも社員です。部署によっては外国人が大半だったりするので、そういう部署に行けば半強制的に英語力が鍛えられます。日本人が大半の部署だと英語を使う機会はあまりないので、面接を受けるときにその辺の希望を伝えてください。 グローバルな社風というのがどのようなものを指しているのかわからないですが、社風に関しては一般的な日本の大企業と大きくは違わないと思います。ただし前述の通り外国人が多めの部署はちょっと雰囲気が外資系っぽいところはあるのかもしれません。
ヤフーで働くエンジニアです。 新卒のエンジニアですがあなたの学歴のような方は 多くいらっしゃる様に思います。 専門学校卒の方もいらっしゃいます。 たしかに学高学歴やすぐれた研究をしていた方は 圧倒的なアドバンテージではありますが、 多くの方はそういう方ではないです。 あなたのバイタリティや将来的に活躍しそうなイメージを 面接官がどう感じるかが勝負かと思います。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。