search
ログイン質問する
dehaze

Q.40代で田舎から都会へ転職することは難しいですか?

ユーザー名非公開

visibility 1480
転職についての質問です。私は40代半ばで、 現在ど田舎に住んでいます。転職を考えて活動しています。 10年ほど前に一度家を出たのですが、会社の人間と合わなくて、お金もそこをつきかけて、止む無く田舎に帰って来てます。 田舎の現住所から履歴書を送ったり、たまに面接にこぎつけられて面接を受けに行ったりしていますが、落とされます。内定しても、よく調べると結構ブラックなところで辞退や、受けた内容と違う、社員で受けたのにアルバイトとかでもいいですか?など言われる。 全く上手くいきません。 田舎に住んでいて、都会への会社への就職はやはり難しいのでしょうか? ハロワに行って尋ねると、都会は田舎よりは仕事はたくさんあるだろうし、思い切って都会に住んでから探して見たら?とか、いざ働くなら、パートなり、日雇いみたいな仕事もあるから、みたいな事を言われたことがあり、真剣に考えてくれません。 派遣ならあるみたいですが、年齢も考えて社員で働きたいです。 どうか良いアドバイスをお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答7

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
都会ではなく、近くの地方都市とかはどうですか?都会の方が人が集まりや...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

都会ではなく、近くの地方都市とかはどうですか?都会の方が人が集まりやすいのでブラックな会社の遭遇率は上がると思います。また地方は家賃も安いはずなので、業務経験が浅い人だと地方の方が合うかもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ボランティアで大学生向けに就職支援をしている者です。 質問者様と大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

ボランティアで大学生向けに就職支援をしている者です。 質問者様と大学生では年齢が20歳以上離れておりますが、参考になると思いますのでご回答を致します。 まず、大前提として田舎に住んでいるからといって都会の就職が出来ないということはありません。 大学生でも地方から東京に出て就職活動をしていて内定を取っていますから、田舎云々は全く関係ありません。 ここで考えられるのは、今までのキャリアと応募先に論理性がないか、履歴書の中身や面接でのコミュニケーションが圧倒的に悪すぎるのどちらかだと思われます。 前者は例えば今まで小売しか経験がないのに金融機関を受けたりとか、総務経験しかないのに営業職志望などです。 30歳を越えるとポテンシャル採用ではなく、本当に経験者のみを求めます。そういった前提があるなかで、むやみに応募していても通るはずがありません。 ちなみにブラック企業などは常に人材不足ですから、誰でも採用をします。それこそ未経験でも採用しますので、まぁそのパターンかなともおもいます。 次に後者についてですが、履歴書の自己PRや志望理由がしっかり書かれておらず、会社が求める人材とのアンマッチで落ちている可能性もあります。 どのパターンかは分かりませんが細かく分析していくと原因はわかるはずです。

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 もう既にいろ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 もう既にいろいろ試していらして、その上で難しいのですから、普通にやったら難しいのだとは思います。 誰が来るかわからない一般的な公募だと、高いお金を出してハズレだとイヤなので、短期で切れる有期の契約(非正規ですね)だったりするかと思います。ただ、そういう募集で来る人はたいがいスキルの幅が狭く、経理の一部とかしかできないです。 ですが仕事の現場に来ると、定型業務以外のトラブル対応などを全部やる社員の人が必要だったりします。小さな組織では、分業しないのでなおさら幅広くいろいろできる能力が必要です。 また組織のダウンサイジングに伴い、アウトソーシングにしてるものの、経費削減から実際はほぼ発注をしなくなってる部分などは中に専門職の人が入ると仕事が噴出します。デザイナーとか、店舗の内装屋さんなど。 なので、求人では冷たい割に現場ではベテランって必要です。 そういう意味では、質問者様はいろいろできそうな気がします。 どうにかして地元の中小企業の経営者の人とダイレクトに話をして、個人事業主のコンサルタントのような形でお試しでお仕事をしてみて、コンサルでいいならそのままでもいいでしょうし「社員にならない?」と言われたら検討する、といった感じがいいのではないでしょうか。 転職回数がマイナス評価されるのは転職活動の面接だけで、コンサルだったら複数の業界の実務経験があって、いろいろ知ってる人はプラス評価ですよね。 求人には正社員募集と書いておいて、面接に来たら「アルバイトなら・・」とかいうのは最初からそうするつもりの会社が多いと思います。法的なルールとしてはアリなんですが、ひどいですよね。

ユーザーアイコン
辞退しているのですから、転職ができないのではやく、 「あなたが望ん...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

辞退しているのですから、転職ができないのではやく、 「あなたが望んでいる仕事が得られていない」だけです。 それがあなたの経歴に対する評価だと思います。 都会だから転職できない、ではなく、あなたの要望と企業の求める経験やスキルがマッチしていないのです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私は逆で、生まれ故郷の田舎に転職の形になりました。以前よりいい条件で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

私は逆で、生まれ故郷の田舎に転職の形になりました。以前よりいい条件です。 田舎では給料も頭打ちになることがほとんどだと思いますが、都会、特に東京圏なら会社も多く人手が足りない分、40代は転職自体はまだ可能性は田舎よりはあると思います。職種にもよりますが。 ただ、今田舎にお住まいとのことなので、住居費についてはかなり考えたほうがいいです。 田舎のワンルームマンションなら2〜3万円くらいで借りられると思いますが、同じサイズのワンルームが東京都内なら8〜12万円くらいはザラでかかります。月収が5万増えても、家賃で5万以上増えれば同じことになります。 あとはその年齢なので、ブラック企業でも正社員で採用されたらまず経歴づくりのために上京してみては?会社からお声がかかるレベルならより好みできるでしょうが、自分からあれこれより好みできる年代ではありませんので…。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
都会でも同じです。 40才以上は基本経験者しか採用しません。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border0

都会でも同じです。 40才以上は基本経験者しか採用しません。 アルバイトは基本、経験としてカウントされません なので、このままアルバイトを続けるか、ブラック企業で経験を積むかどちらかしかないですね。 運が良ければ、ブラック企業で経験を積んだあと、少し条件のいい企業に転職出来る可能性が少しはあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
今日街の方へ面接に行って来ましたが、したい仕事ではなさそうな気がして...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border0

今日街の方へ面接に行って来ましたが、したい仕事ではなさそうな気がしています。 セクハラの面接もありました。 地元の面接も、セクハラ発言されましたが、落とされました。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.45歳定年制についてどう思いますか?賛成ですか?反対ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
45歳定年制についてどう思いますか? テレビで45歳定年制の議論が放映されていました。社員に反対されて大企業では無理そうな気がしますが、どうなると思いますか?
question_answer
21人

Q.40代で無職で就職するにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は大学卒業後、地元の中小企業に就職しました。 若い頃はハードワークも体力的に元気だったこともありなんとか頑張ることができました。 しかし歳をとるにつれ、立場からくるプレッシャーや、たび重なるハードワークで肉体的にきつくなり、さらには精神的にも辛くなってきて限界を感じ退職しました。 今ではそんな精神状態から、少しづつ落ち着いてきたので再就職を検討しています。 私は今まで事務系の仕事しかしてきていないので、専門的なスキルがないことや、年齢的なこともあり、再就職できるかとても心配です。 …
question_answer
20人

Q.女性向けで40、50代になっても困らない資格って何がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アラサー女子です。 資格より経験なのはわかりますが、これから先40代、50代になった時にどんどんと働く場所が限られていってしまうのかな?と心配しています。 私はなにも資格などもっていないので そこで質問なのですが、これから先、40代50代になっても困らない、取得してよかったなと思える資格は何かありますか? 貯金などもしていますが、教えていただきたいです。
question_answer
15人

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.40代女性の平均年収は400万円って、本当にこんなにもらえるの?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代後半の女性です。 子育てが落ち着いた40代女性の平均年収のリアルは、どのくらいになるのでしょうか…? 平均は400万円前後と聞いたことがあります。 確かに、今はリモートやフレックス勤務が可能な職場も多くなり子育てをしている方も働きやすくなりました。 しかし、400万円まで年収が戻るイメージがつきずらく、逆に疑問に感じています。 リアルな実態はどうなのか気になりました。 現在20代後半なのですが、平均よりも低く見積もって、ライフプランを立てています。 今後のライフプランを考える上で、…
question_answer
11人

Q.向いてる仕事が分からない。40代からのキャリアはどうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分の適正が分からずキャリアの作り方がわかりません。 そもそも自分が何をやりたいのかすらわかりません。 年収300万しかなくこの先不安です。最近は鬱傾向です。 頭も容姿も悪く、コミュニケーション力もない方です。 現在40歳で今はIT派遣要員で事務方の仕事をしています。 何をすればいいのか教えて欲しいです。
question_answer
11人

Q.40歳ですが人事や人材業界に未経験で挑戦したいのですが厳しいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40歳ですが人事や人材業界に未経験で挑戦したいのですが厳しいでしょうか?
question_answer
10人

Q.40歳で運用保守メインの職歴は市場価値は低い?マネジメント等の経験が必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】転職回数4回で今は5社目です。 40歳 女性いろんな現場でシステム運用保守9年経験があります, 障害対応はこれから勉強予定 新人教育経験はあるがリーダー経験なし ユーザーとの調整と作業と運用手順書を作成で、非定型業務を定型業務するために作業手順書を作る仕事もしてます。 しかし、構築の経験があまりないです。 3年前に転職した際にSESの会社をたくさん受けましたが、書類で8割落ち、面接は一社行けましたが 定着性の懸念と技術スキルがないと言われだめでした 構築以上の経験が必要でダメでした。…
question_answer
6人

Q.上司が嫌がらせしてきて適切に評価してもらえない職場は転職すべき?

jobq2646776

jobq2646776のアイコン
43歳既婚男性です。二年ほど前に中途で転職し、私含め三人の小さな協同組合に勤めてます。(管理責任者上司男、経理女性一人、私) 新たな事業で採用となったわけですがちょっとしたことで突っついていちゃもん、管理責任者でもありながら自分で行動せず命令口調で私に指示しやらせる。あるいは取引先に私経由で伝えさせる。 部下(主に私)を評価もせず出来て当たり前かのようにお礼や誉める事さえもできないそんな上司から決算の話題になり「新たな事業やったことで人件費分が赤字だと。」←私の給料のこと。 よく露骨に言えるな…
question_answer
6人

Q.40代後半でもWebデザイナーとして未経験で就職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
業務委託でwebデザインをしていますが、あまり仕事がありません。webデザインを始めて半年になります。今40歳後半ですが就職はできるでしょうか?
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録