ユーザー名非公開
回答7件
都会ではなく、近くの地方都市とかはどうですか?都会の方が人が集まりやすいのでブラックな会社の遭遇率は上がると思います。また地方は家賃も安いはずなので、業務経験が浅い人だと地方の方が合うかもしれません。
ボランティアで大学生向けに就職支援をしている者です。 質問者様と大学生では年齢が20歳以上離れておりますが、参考になると思いますのでご回答を致します。 まず、大前提として田舎に住んでいるからといって都会の就職が出来ないということはありません。 大学生でも地方から東京に出て就職活動をしていて内定を取っていますから、田舎云々は全く関係ありません。 ここで考えられるのは、今までのキャリアと応募先に論理性がないか、履歴書の中身や面接でのコミュニケーションが圧倒的に悪すぎるのどちらかだと思われます。 前者は例えば今まで小売しか経験がないのに金融機関を受けたりとか、総務経験しかないのに営業職志望などです。 30歳を越えるとポテンシャル採用ではなく、本当に経験者のみを求めます。そういった前提があるなかで、むやみに応募していても通るはずがありません。 ちなみにブラック企業などは常に人材不足ですから、誰でも採用をします。それこそ未経験でも採用しますので、まぁそのパターンかなともおもいます。 次に後者についてですが、履歴書の自己PRや志望理由がしっかり書かれておらず、会社が求める人材とのアンマッチで落ちている可能性もあります。 どのパターンかは分かりませんが細かく分析していくと原因はわかるはずです。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 もう既にいろいろ試していらして、その上で難しいのですから、普通にやったら難しいのだとは思います。 誰が来るかわからない一般的な公募だと、高いお金を出してハズレだとイヤなので、短期で切れる有期の契約(非正規ですね)だったりするかと思います。ただ、そういう募集で来る人はたいがいスキルの幅が狭く、経理の一部とかしかできないです。 ですが仕事の現場に来ると、定型業務以外のトラブル対応などを全部やる社員の人が必要だったりします。小さな組織では、分業しないのでなおさら幅広くいろいろできる能力が必要です。 また組織のダウンサイジングに伴い、アウトソーシングにしてるものの、経費削減から実際はほぼ発注をしなくなってる部分などは中に専門職の人が入ると仕事が噴出します。デザイナーとか、店舗の内装屋さんなど。 なので、求人では冷たい割に現場ではベテランって必要です。 そういう意味では、質問者様はいろいろできそうな気がします。 どうにかして地元の中小企業の経営者の人とダイレクトに話をして、個人事業主のコンサルタントのような形でお試しでお仕事をしてみて、コンサルでいいならそのままでもいいでしょうし「社員にならない?」と言われたら検討する、といった感じがいいのではないでしょうか。 転職回数がマイナス評価されるのは転職活動の面接だけで、コンサルだったら複数の業界の実務経験があって、いろいろ知ってる人はプラス評価ですよね。 求人には正社員募集と書いておいて、面接に来たら「アルバイトなら・・」とかいうのは最初からそうするつもりの会社が多いと思います。法的なルールとしてはアリなんですが、ひどいですよね。
辞退しているのですから、転職ができないのではやく、 「あなたが望んでいる仕事が得られていない」だけです。 それがあなたの経歴に対する評価だと思います。 都会だから転職できない、ではなく、あなたの要望と企業の求める経験やスキルがマッチしていないのです。
私は逆で、生まれ故郷の田舎に転職の形になりました。以前よりいい条件です。 田舎では給料も頭打ちになることがほとんどだと思いますが、都会、特に東京圏なら会社も多く人手が足りない分、40代は転職自体はまだ可能性は田舎よりはあると思います。職種にもよりますが。 ただ、今田舎にお住まいとのことなので、住居費についてはかなり考えたほうがいいです。 田舎のワンルームマンションなら2〜3万円くらいで借りられると思いますが、同じサイズのワンルームが東京都内なら8〜12万円くらいはザラでかかります。月収が5万増えても、家賃で5万以上増えれば同じことになります。 あとはその年齢なので、ブラック企業でも正社員で採用されたらまず経歴づくりのために上京してみては?会社からお声がかかるレベルならより好みできるでしょうが、自分からあれこれより好みできる年代ではありませんので…。
都会でも同じです。 40才以上は基本経験者しか採用しません。 アルバイトは基本、経験としてカウントされません なので、このままアルバイトを続けるか、ブラック企業で経験を積むかどちらかしかないですね。 運が良ければ、ブラック企業で経験を積んだあと、少し条件のいい企業に転職出来る可能性が少しはあります。
今日街の方へ面接に行って来ましたが、したい仕事ではなさそうな気がしています。 セクハラの面接もありました。 地元の面接も、セクハラ発言されましたが、落とされました。