ユーザー名非公開
回答2件
派遣社員と、派遣先のクライアント希望の合う両者を繋ぐ仕事が基本です。残業は普通にあります。派遣先でトラブルがあった際、派遣社員やクライアントから相談を受け、解決を求められることもあります。とてもハードな仕事です。
10年以上まえのR社の資本の入る前の時期で参考にならないかもですが 当時は新規開拓の標準と既存顧客担当のサポートの2つにわかれていました。 前者はエリアごとの未取引企業リスト100社弱もち月4回近く訪問、 問合せ、依頼がきたら詳細ヒアリングしてコーディネータへ連携 人選されたら書面渡して、通れば面談の場を設定する、 OKなら就業開始日を決めて計上処理 KPIは金額ではなく契約件数 サポートは派遣就業者の契約更新、フォローアップ 企業側の更新をとる また別部署での利用をうながしたりします 以上